
5月18日施工当日!!晴天になりました。

9時から開始の予定だったけど、プロジェクトメンバーの七海と季木は1時間前の8時頃から来て、木材などをトラックから下ろして、作業しやすいように区別をし、運んでくれていました!

プロジェクトメンバーではない中学部の人たちも、朝早くから手伝いに来てくれてました。

いくつかのグループに分かれました。本棚を組み立てていく人、ウッドテラスの木に防腐剤を塗る人、木材を切る人、そして、ウッドテラスの土台を作る人、の4つです。




木材を切る人たちは、最初にうーあさんから、卓上スライド丸ノコの使い方やコツを教えてもらいました。そこから、指定された長さに木材をどんどん切っていきます。季木が言われた長さに印をつけて、その印にあわせて美々が切るという作業をしました。

ウッドテラスの木に防腐剤を塗る作業は、暑い中でしたが交代に塗っていき、あっという間にたくさんの木材に塗ることができました。

ウッドテラスの土台は、クラプトンのうーあさんや保護者の方が午前中にほとんど組み立ててくれました。

中では、組み立てる目印にする為に、切った木の長さを図って印をつけた後、それを置いて縦横順番に重ねて釘を打っていきました。その時は2人で1組ぐらいの3チームで組み立てていました。木材が切られるのを待ってたこともあって、お昼ごろから本格的に始まりました。

晴れていて暑かったので、少しずつ休憩をはさみながら差し入れで頂いたアイスとかお菓子をみんなで食べたりを15分くらいしてまた作業をしてなどをずっとやっていました。お昼になると多目的とスッタフルームのどちらかで好きに食べて、うーあさんとかのんさんとまるのお弁当は季木と美々が買いに行きました。

午後からは、ウッドテラスは床や、柵を作りました。木材をずらしながら、インパクトを打ち、どんどんと形になっていきます。

本棚は、沢山の木を組み合わせていくので長さを揃えたり、パーツを合わせたりするのに時間がかかりましたがだんだんと慣れてスピードがあがってきたところで1日目が終わりました。


金額1,000円 |

金額2,000円 |

金額3,000円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額50,000円 |

金額1,000円 |

金額2,000円 |

金額3,000円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額50,000円 |