特定非営利活動法人宇都宮第九合唱団

宇都宮第九合唱団へのご寄付のお願い

宇都宮第九合唱団は新型コロナウィルスの感染拡大の恐怖が世界を覆いつくした 2020年~2022年の間も、それに屈することなく万全な感染対策を講じて、毎年欠かさず第九の演奏会を開催してきました。しかしながら、この3年間で世の中の情勢は変化し、地方の音楽団体にとっては財政的にも厳しい状況になり未だに回復の兆しが見えないのも事実です。 宇都宮第九合唱団も例外ではなく、厳しい財政運営を強いられている状況です。 安定した活動をするためには、財政基盤をしっかりすることが重要です。 この困難な時期を乗り切るためにも、皆様にご寄付のご協力をお願いしたく存じます。 これからもベートーヴェン第九の人類愛を歌い続け、人々に楽しさや感動,精神的な安らぎや生きる喜びをもたらし,人生を豊かにするお手伝いができるよう文化振興に力を尽くしていく所存です。 何卒ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

活動・団体の紹介

宇都宮第九合唱団は年に2回の演奏会を開催しています。後期はベートーヴェン第九の演奏会、前期は第九以外の曲の演奏会です。

活動の背景、社会課題について

宇都宮第九合唱団は1980年から40数年、第九の演奏会を開催しつづけています。2023年には42回目の第九演奏会を開催します。コロナウィルス拡大防止策を通じて、地域の皆様によりいっそうクラシック音楽を普及していきたいと思い、2022年にNPO法人化にいたりました。

活動内容の詳細、実績について

2023年活動状況
ハーモニーコンサート イタリアオペラの饗宴
第42回第九演奏会開催予定

代表者メッセージ

宇都宮第九合唱団は1980年発足で、40年以上の歴史があります。
NPO法人として、地域の皆様にクラシック音楽の楽しさを知っていただけるような活動をしていきます。ご寄付は2000円から受付ております。何卒ご支援よろしくお願い申し上げます。

宇都宮第九合唱団 理事長/団長小川宏一

寄付金の使い道について

寄付金につきましては、主に演奏会の運営費に使用させていただきます。
質の高い演奏会を開催しつづけることができるよう努力していきます。

団体情報
特定非営利活動法人宇都宮第九合唱団
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。