活動・団体の紹介
だんざ出版は出版活動を通して途上国や紛争下の子どもたちを支援することを使命の1つとして活動してきました。具体的には毎年純益の50%を日本ユニセフ協会を通して途上国や紛争下の子どもたちのために拠出しています。その報告はこちらに公開しています。さらに今回、ガザの子どもたちの惨状を見かね、お遍路フォーガザを実施しました。ホームページにおけるお遍路フォーガザのページはこちらです。結果のご報告はこちらです。
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--36--82--b5--c6--62--rN26Yl4SEKnNtAqhRQk74bP7udXbKfT34GuNmER8.jpg?expires=1738853999&signature=3f9ed8e24d05068979317992fb4bf8bc36cecf26a4310d7f1c2d57a87bc4703b)
活動の背景、社会課題について
2023年10月に始まったガザでの戦闘によって4万5千人を超えるガザの市民が殺され、その何倍もの市民が負傷しています。その7割以上が女性と子どもたちです。たくさんの子どもたちが体の一部を失ったり、家族と引き離されたりしています。そして絶え間のない死の恐怖に直面しながら、飢えや渇きと闘って今を生きています。
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--36--82--b5--c6--62--bfK1iMpiFVpnSfBoDLOnWWZwJ3ZHTzeR7SOrW3X3.jpg?expires=1738853999&signature=032dd55458b022b8a9af0d8a511e77826300790f8f0bd8fe043cd5b0a2de09c3)
人道支援機関は命がけで、できる限りの支援に力を尽くしていますが、あまりにも困難な状況と人道支援従事者に対する攻撃によって支援活動は妨害され続け、支援は細々としか入っていません。ガザでは少なくとも278人の支援従事者が死亡しています。
ガザではポリオワクチン接種のために2024年9月1日から地域と期間を限定した一時的な戦闘の停止が実現しました。しかし必要なのはわずか数日間に限られた戦闘休止ではなく、持続的な停戦の実現です。
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--36--82--b5--c6--62--LcnSrDV1zzDnW2PSmjF2N2wxSJ5cs0IRvT4g0xJO.jpg?expires=1738853999&signature=863312778e55586d33b5a32245311cd1f03071270a56bf3de85e9aef627ad76e)
活動内容の詳細、実績について
だんざ出版は持続的な停戦の実現によって、子どもたちがこれ以上傷つけられたり殺されたりすることがなくなり、人道支援が妨害されることなく安全に子どもたちに届けられるようになることを訴え、祈ります。そして、この祈りを込めて、だんざ出版のスタッフの一人が四国八十八か所のお遍路の旅に挑戦しました。約1,200kmにわたるいわゆる歩き遍路の通し打ちです。歩き遍路の経過はX(旧ツイッター)で随時報告中です。ただし数日遅れの報告となりますことをご承知おきください。Xのアカウントは@danza24KGです。
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--36--82--b5--c6--62--Kk67MbgotnuCpsqdXPi752ckAPsKA5K00x9fXMF4.jpg?expires=1738853999&signature=0d19a2e65773e8f13b78ff6f0f968a38beeccaa83a35e0733a7ae81aeb412dd2)
そして、この訴えと祈りに共感してくださるみなさま、応援してくださるみなさまから寄付を募り、集まった全額をユニセフの「ガザ人道危機緊急募金」にお送りします。このプロジェクトが「お遍路フォーガザ」です。クラウドファンディングの経費等はだんざ出版が負担します。
目標金額は100万円、期間は2024年9月20日から11月30日までです。
ご協力いただく方法には次の3つがあります。
① クレジットカード決済で送金する
このページ右上の「寄付をする」ボタンからお手続きをお願いします。決済手数料(寄付金額の8%)はだんざ出版が負担します。領収書は12月に発行し、発行者はだんざ出版となります。
② 銀行振込でだんざ出版の口座へ送金する
このページ右上の「寄付をする」ボタンからお手続きをお願いします。現金での振り込み、口座からの振り込み、ネットバンキングでの振り込み等、お好きな方法で振り込んでいただければ結構です。振込手数料等が発生する場合は、ご負担をお願いします。領収書は12月に発行し、発行者はだんざ出版となります。
③ 日本ユニセフ協会の「ガザ人道危機緊急募金」へ直接寄付する
こちらからお手続きをお願いします。領収書の発行者は日本ユニセフ協会となります。所得税の寄付金控除を受けることができるのは③の方法でご協力いただいた場合だけです。
また、③の方法でご協力いただいた場合、メールに下の♥から♥までの文字をすべて貼りつけて( )内に必要事項をご記入のうえ、だんざ出版 (mail@danza-p.com) へ送信してください。メッセージは任意です。ご記入くださったメッセージは公開させていただく場合があります。メールはこのページ右上(スマホでご覧になっている場合は最下部)のお問い合わせボタンからも出すことができます。件名は「お遍路フォーガザ」としてください。メールをいただけないとあなたのご寄付を当方で把握する手段がありません。ぜひお願い致します。
♥お遍路フォーガザの趣旨に共感し「ガザ人道危機緊急募金」に直接寄付をしました。
1 お名前・ハンドルネーム可( )
2 寄付金額( 円)
3 メッセージ・任意( )♥
①②③の合計金額を「お遍路フォーガザ」の成果として、このページ上方の「支援総額」の欄に表示しています。
①②の合計金額はだんざ出版が責任をもって日本ユニセフ協会の「ガザ人道危機緊急募金」に寄付し、その領収書をHPで公開致します。領収書に記載される寄付の主体は、便宜上「だんざ出版お遍路フォーガザ係」とさせていただきます。
①②の金額は「ガザ人道危機緊急募金」へ寄付するためにみなさまから一時的にお預かりするものですので、税務処理上、だんざ出版の収入としての扱いは致しません。また、みなさまのお金を寄付させていただくものですので、その領収書をだんざ出版が寄付金控除等に利用することはありません。
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--36--82--b5--c6--62--jtnyXO52vCOnwheSlVHsmz5SuzAXesDvb2aH9u3L.jpg?expires=1738853999&signature=5c90b69b0af21d5626521730ef4db0e31aa106f920debe54962edcddf76f6082)
代表者メッセージ
ぜひ多くのご協力をいただき、目標金額100万円を達成できますよう、そしてガザの子どもたちが少しでも健康で安全な生活に近づけますよう、心よりお祈りしています。今も銃撃や空爆で傷つき、飢えや病に苦しみ、命を奪われつつある子どもたちに思いを馳せながら。
※ このページではAIに生成させた画像と hosny salah による Pixabay からの写真、あるいはその両者を組み合わせたものを使用しています。ガザ在住のカメラマンhosny salahに深く感謝致します。
We would like to express our deepest gratitude to hosny salah.
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--36--82--b5--c6--62--pGpbPW7AWj00zynlmfzKPsdirRbII4MNx67DIBy7.jpg?expires=1738853999&signature=83a36bff0cc18395b6ffd1804d73f2cafd4461ee786c61d70414c6310041abf2)
寄付金の使い道について
集まった全額をユニセフの「ガザ人道危機緊急募金」に寄付します。クラウドファンディングの経費等はだんざ出版が負担します。期限(11月30日)までに目標金額100万円に達しなかった場合も返金等は行わず、集まった全額を「ガザ人道危機緊急募金」へ寄付致します。
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--36--82--b5--c6--62--KFUrxMHav696A7o354mTI3zCCwV06xeZidyttfC5.jpg?expires=1738853999&signature=b41ced1300aefad07af69aac0e04ce77fcdef4d6b737f1c528fec05776a8692f)
ガザの子どもたちが家族をそして命を奪われる恐怖から解き放たれ、安全で健康な生活に一歩でも近づくことができますように。