ウーマンワークサポート

「マンスリーサポーター」申し込み(月々の定額寄付)。 働く意思のある女性・ママを応援しませんか

私たちNPO ウーマンワークサポートは、『頑張る女性を支援する』を理念に、働く意思のある女性の人間力と能力の向上を支援しています。企業様にとっては人間力の高い有能な人材を雇用する機会を、起業を希望する方にはその意思実現に向けて開業から集客に至るまでバックアップするという活動をしています。 皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

ご支援の使い道

皆さまから頂いた賛助会費は、人間力を育み能力を引き出す講座「人材育成プログラム」の運営資金として使用させていただいております。
働く意思のある女性の雇用や起業を効果的に促進する目的で、人間力と能力の向上を支援する教育訓練の資金となります。

社会問題の一つである労働力不足を少しでも改善し、働く意思のある女性が充実した働きやすい社会になるように、またそれをさらに次の世代へとつなげるように、NPOとしての基盤構築をしていく必要な資金となります。

なかなか仕事に就けない、就転職しても長く続かないなど、 ご自身の在り方に向き合うことで解決できることが沢山あります

仕事がしたい、だけどなかなか採用されない・・・それには様々な理由があります。実績が乏しい、経験やスキルが足りない、資格がない、一旦社会から離れてからのブランクがあるなど、他にも様々な理由があります。実績や経験を積むことやブランクを埋めることももちろん大切ですが、その一方、違う視点から見ると、仕事に対する考え方や組織の一員としての在り方・物事の捉え方など、『自分の在り方に向き合いながら育んでいく』事で、今よりもっと企業や社会から必要とされる人材になれる、私たちはそう考えます。

 

専門技術と知識を提供することはもちろん、人間力を育てることに重点を置いた教育に力を入れています。そうすることで、『ご自身の良さ・強み』を伸ばし、自分らしい喜びのある充実した人生をひとりでも多くの方に実現していただき、ひいてはそれが社会貢献に繋がることが私たちの願いです。

未来へつなぐために私たちにできること

いま社会で起きている大きな問題の一つが、人口の減少と出生率の低下による労働力不足です。人口が減ると労働力が低下すること以外にも、女性にとっては結婚・出産の関係で『働く意思があっても退職せざるを得ない』ケースも多々あることです。(出産後の退職率は46.9%※出典〇〇)企業には産休の制度があるにも関わらず職場復帰が現実的には難しく、また、一度退職し再就職するときのハードルは非常に高く、働きたいのになかなか採用されない現実もあります。

私たちにできることは、働く意思のある女性の方々の雇用を促進することで社会問題を解決し、また、次の世代がより働きやすい社会へつなぐことです。

そういった社会問題の解決を行う支援として、私たちの活動を応援していただけると幸いです。

団体情報
ウーマンワークサポート
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。