
ありがとうを伝える会に先駆け、2月22日(土)に、第2回 患者と家族の交流会【SHARE】を開催いたしました。
3月8日のイベントに通じるテーマをもとに、当日の様子をご紹介します。
「ありがとう」の伝え方を考える
「ありがとう」を伝えることは大切ですが、
「毎回『ありがとう』ばかり言うと、ありがたみが減るのでは?」
という意見もありました。
そこで今回は、
・「ありがとう」に代わる言葉
・相手に伝わる感謝の伝え方
を、参加者の皆さんと一緒に考えました!
💡 言葉 + 笑顔
「私は笑顔の人に元気をもらえるので、感謝を伝える時は笑顔をプラスすると良いと思います!」
この意見には、多くの共感の声が上がりました。
- 「世界の共通語は英語ではなく笑顔!」
- 「ネガティブな気持ちの時でも、作り笑顔をしていると、自然と笑顔になってくる」
- 「普段から表情を柔らかくしていたら、職場の人との関係も良くなった」
- 「目を見て伝えるのも大事!」
笑顔を添えるだけで、言葉以上に感謝の気持ちが伝わることを実感しました😊
💡 言葉 + 行動
「私は病気の影響で笑顔が作れないので、行動で感謝を示すようにしています。
お世話になった救急隊の方に会いに行ったとき、泣いて喜んでくれたのが嬉しかったです。」
このエピソードには、多くの参加者が驚かされました。
「自分では当たり前にできることも、できない人がいる」
ということを、改めて考えさせられる瞬間でした。
(余談ですが…)
ご本人は「笑顔が作れない」とおっしゃっていましたが、
その話を聞くまで、私だけでなく参加者の多くがその方が「笑顔で話している」と感じていました。
心から感謝の気持ちを話すと、自然と表情に温かさがにじみ出るのかもしれませんね。
💡 言われて嬉しかった言葉
皆さんがこれまで言われて嬉しかった言葉をシェアしてくれました✨
- 「話したら元気が出たよ!」
- 「こんなに幸せな気持ちになれたのは久しぶり!」
- 「いつも助かってるよ!」
- 「大好き!」
- 「自分の幸せを一番に考えて行動することが大事だよ」
どれもシンプルですが、
相手を想って心から発した言葉は、何よりも力になるんですね💖
「ありがとう」の一歩を踏み出そう!
何かをしてもらったとき、
つい「ごめんね」「悪いね」と言ってしまうことはありませんか?
例えば、私は体調が悪いとき、家事を変わってくれた夫に、
「仕事で疲れてるのにごめんね…」と言ってしまうことがあります。
でも、その言葉を聞いた相手は
「自分がやらなきゃ…」と負担に感じるかもしれません。
だからこそ、
💡「ごめんね」ではなく、笑顔で「ありがとう」を伝える!
それだけで、相手の心も、自分の心もプラスの方向へ向かいます✨
元気な時は、逆に自分が相手を助けたくなる気持ちも生まれるかもしれませんね😊
📢 ありがとうメッセージを募集中!
あなたが「ありがとうを伝えたい」と思い浮かんだ人は誰ですか?
- いつもネガティブな言葉ばかり使ってしまう…
- あの時、余裕がなくてひどい言葉をかけてしまった…
- 感謝の気持ちはあるけど、うまく言葉にできない…
もし今、顔が思い浮かんだなら…
この機会に、ありがとうのメッセージを送りませんか?✨
🌟 3月8日(土)のイベントで紹介する「ありがとうメッセージ」 を募集中!
締切を3月3日(月)まで延長しました!
取り繕った言葉はいりません。
「◯◯ありがとう」の一言でも大丈夫です!
いただいたメッセージは
✅ イベント内で発表(一部)
✅ イベント後にエニワンプロジェクトHPに掲載
💡 「ありがとう」を伝える貴重なチャンスです!
今すぐ、ありがとうの一歩を踏み出しましょう😊
✨ ありがとうメッセージの送り先例
- 患者さんから → ご家族・ご友人・職場の方・医療関係者・製薬会社などの支援団体へ
- ご家族・ご友人・職場の方・医療関係者・企業・団体から → 患者さんへ
※送っていただいたメッセージは、イベント内で発表されることがあります。
発表されなかったメッセージもすべて、イベント後にエニワンプロジェクトHPに掲載いたしますので、ご了承ください。
💖 まとめ
「ありがとう」は、言葉だけでなく、
笑顔や行動、ふとした気遣いでも伝えられます。
まずは小さな一歩から✨
あなたの「ありがとう」が、誰かの心を温かくするかもしれません😊
この機会に、ぜひあなたの気持ちを伝えてみてくださいね!

金額3,000円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額3,000円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |