えひめ西条つながり基金

私たちのまちを私たちの手で!公開質問状で創る新しい政治文化

img-cover
img-cover
支援総額
306,000
102%
目標金額 300,000
ネクストゴール 500,000
サポーター
60
終了しました
2025年02月16日 23時59分 まで
近年、政治への関心が薄れ、いわゆる「政治離れ」が進んでいます。その背景には、投票率の低下や政治家の不透明な行動、一部の利益団体に偏った政策決定、さらには時代錯誤な言動が一因とされています。また、情報が多様化する一方で、候補者の考えや政策が市民に十分伝わらず、「政治は自分と関係ない」という意識が広がっています。このような状況では、市民と政治との距離が拡大し、民主主義の根幹が揺らぐ可能性があります。問題解決には、市民が主体的に政治と向き合う仕組みが必要です。 本プロジェクトでは、市議会議員候補者全員に公開質問状を送り、その回答を広く公開。政策や価値観を見える化し、市民が候補者を正しく判断できる環境を整えます。市民の声を政治に届け、透明で信頼できる地方政治を目指すこの取り組みを、ぜひご支援ください。
2025-01-28 11:31
進捗報告vol.7 ーインスタライブしましたー
現在の公開状況などを報告させていただきます。

現在の公開数は15名!
新人の渡部としふみさん、伊藤りょうじさんにご回答いただきました。
もうすぐ新人から1名届きますので明日には公開できると思います。
残りは現職が17人、新人が6人の合計23人です。可能な限り回収を頑張っていきます。

26日の晩にえひめ西条つながり基金のInstagramからライブ配信を行いました。
ゲストに四国中央市の市議会議員の村上さとこさんをお迎えして、この取り組みについてのご意見や、議員さんって選挙前のこの時期、どれくらい忙しいの?みたいなお話を聞かせていただきました。

やっぱりこの時期は忙しいそうです。そりゃそうだ(笑)
選挙ならではで蓋を開けてみないとわからないという怖さがあるから常に不安と戦う感じですとのこと。

僕からは「個人としての意見と、会派としての意見が違った場合、書きづらいという意見があったけどどうですか?」という質問をさせていただいたところ、「それは会派に所属している意味が良くわからないですよね。仮に違ったとしてもそれはそう書くべきだと思う」と答えていただきまして、本当にその通りだなと思いました。色んなしがらみがあるかと思いますが、素直に書いてほしいなぁと思います。

また今回の公開質問状の楽しい読み方についても言及させていただきました。
僕が面白いなと思っているポイントとしては「問に対して答えられているか(ちゃんと会話のキャッチボールできるか)」「文量や書き方から熱量が伝わってくる」「性格やひととなりなども見えてくる」「早く返す、ということは仕事もきっと早いんじゃないか」など、この質問状からも色々と見えてきます。一つ誤解のないようにお伝えすると公開質問状が立候補予定者に届いたタイミングはまちまちです。回答順=すぐ書いてくれた順、というわけではありませんのであしからず。でもこの段階で書いてくれてる方は返事するよと言う感じでお返事をすぐにいただいております。

インスタライブの中でこの公開質問状の意義をディスカッションした際には、公開質問状を書かないということは、民間の団体(もしくは市民)がやっていることに耳を傾けないという姿勢の表れだろうということだと思います。特定の団体や地域から票が入るから選挙は勝てるという方もいらっしゃると思いますが、それは仕組み上仕方ないかもしれませんが、僕たちができることと言えば、投票を自分の頭で考えて行う人を増やし、しっかり働く議員さんを市議会議員に送り込む、ということだと思います。たくさんの人にこの公開質問状が届き、市政が少しでも良い方向に進みますように…

つづく・・・

通常サンクスレター
通常サンクスレター
金額3,000
事務局よりお礼の電子メールを心を込めてお送りさせていただきます。
理事による直筆サンクスレター
理事による直筆サンクスレター
金額5,000
当財団理事(今井、安形、庄野、星隈、亀井、處、徳永)が真心こめて直筆でお手紙をお送りいたします。 ※ランダムで理事が書きます。
代表直筆サンクスレター&寄付者交流会ご招待
代表直筆サンクスレター&寄付者交流会ご招待
金額10,000
在庫26
限定30組のコースです。 ・代表の今井より真心のこもった直筆のサンクスレターを送付させていただきます。 ・2月23日(日)13:30-15:00に市内の会場(未定)で開催される本プロジェクトの寄付者限定の交流会にご招待させていただきます。本プロジェクトの背景や今後の市政に関する意見交換などを予定しています。
団体情報
えひめ西条つながり基金
団体情報
えひめ西条つながり基金
通常サンクスレター
通常サンクスレター
金額3,000
事務局よりお礼の電子メールを心を込めてお送りさせていただきます。
理事による直筆サンクスレター
理事による直筆サンクスレター
金額5,000
当財団理事(今井、安形、庄野、星隈、亀井、處、徳永)が真心こめて直筆でお手紙をお送りいたします。 ※ランダムで理事が書きます。
代表直筆サンクスレター&寄付者交流会ご招待
代表直筆サンクスレター&寄付者交流会ご招待
金額10,000
在庫26
限定30組のコースです。 ・代表の今井より真心のこもった直筆のサンクスレターを送付させていただきます。 ・2月23日(日)13:30-15:00に市内の会場(未定)で開催される本プロジェクトの寄付者限定の交流会にご招待させていただきます。本プロジェクトの背景や今後の市政に関する意見交換などを予定しています。
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。