活動・団体の紹介
2013年に行政にボランティア登録をし保健所から引き出した保護猫ちゃんの譲渡を夫婦で始めました。 2022年7月~は純血猫ちゃん専門で、東京都を中心に全国の主要都市で譲渡会を開催しております。 2024年10月に非営利型一般社団法人を設立しました。
活動の背景、社会課題について
こちらの地域の動物愛護センターでは各ボランティア団体さまのご苦労もあり、猫ちゃんは全て引き取られていっています。 そんな中、ここ最近の猫ブームにより悪質ブリーダーや正しい知識を持たないバックヤードブリーダーによって、過剰繁殖状態が続いております。 販売に繋がらなかった子猫ちゃんを引き取り、昨今の殺処分問題解決を実現するためにも、子猫全てに早期不妊手術・マイクロチップ装着済みで譲渡することで問題解決に貢献出来ればと考えております。
活動内容の詳細、実績について
2022年7月に東京都立産業貿易センター台東館でフェアリーたま初の大規模譲渡会(50頭以上)を開催し、現在までに東京で15回・福岡で2回・名古屋で2回・埼玉で1回、合計で20回譲渡会を開催しております。 譲渡実績は1,000頭以上になります。
代表者メッセージ
ご家族に恵まれない猫ちゃんは、野良猫ちゃん・保護猫ちゃんだけではありません。 野良猫ちゃんの保護・譲渡から始めたボランティア活動ですが、ここ数年で増え続けている行き場のない純血猫ちゃんがいる事も知っていただけると幸いです。
寄付金の使い道について
猫ちゃんの譲渡にかかる諸費用(不妊手術費・マイクロチップ装着費・ワクチン接種費・内外部寄生虫予防費)は、里親さまにご負担していただいております。 それ以外の医療費・飼養費(フード・猫砂等)・施設運営費(光熱費、家賃等)・譲渡会会場使用料・交通費などの補填に大切に使わせていただきます。
お振込でも受け付けております
GMOあおぞら銀行 法人第二営業部 普通 2006922 一般社団法人フェアリーたま