NPO法人ファンローカル

ファン会員になる(マンスリーサポーター)

NPO法人ファンローカルは、“まちの可能性を無限大に”を合言葉に、そのまちに暮らす・関わる人と共に、まち歩きや、まちの取材を通して、まちのファンを増やす活動をしています。 ファン会員の皆様からいただいた会費は、「まちの困りごとの解決」「まちで頑張っている人の応援」「被災したまちの支援」「チャレンジしたい人の後押し」などの支援を行うまち基金として使用させていただきます。 一緒にまちを楽しんでいただけるみなさまからのご入会・ご支援をお待ちしております。

ファン会員とは

ファン会員は、NPO法人ファンローカルの会員種別の一つです。毎月の寄付をいただく事で、ファンローカルの活動を支援したり、まち基金への投票やフロシキライターとして活動することができます。また、ファンローカルの活動情報をいち早くお届けするため、会員限定コミュニティグループに参加する事ができます。

活動開始からまだ間も無く、応援会員の皆様と一緒にファンローカルらしい活動を形作っていきたいと思います。

ファン会員の特典

・当団体の活動情報の提供を受ける事ができる。

・会員限定ファンコミュニティにおいて、会員同志の交流ができる。

・会費をとおして、当団体が運営するまち基金「ファンファーレ」の支援ができる。また、まち基金の支援先決定のための投票権を得ることができる。

・応援会員限定グッズが配布される。

・ライター講座を受講することで、当団体が運営するウェブメディア「フロシキ」のライターになることができる。

ファンコミュニティ

ファンローカルの会員専用コミュニティグループです。

会員同士のローカルに関する自由な情報交換の場であり、ファンローカルからの活動情報のお知らせもあります。

参加を希望される方はこちらより参加をお願いします。↓

ファンコミュニティ(会員専用グループ)

 

会費の使い道について

皆さまからいただいた会費は主に、NPO法人ファンローカルの活動の一つである想い合いのまち基金「ファンファーレ」の活動資金として使用します。

想い合いのまち基金「ファンファーレ」について

想い合いのまち基金「ファンファーレ」とは、皆様からいただいた会費を、応援したい"まちや人"のために使う仕組みです。

具体的には「〇〇なことで困っている」「まちで頑張る〇〇を応援したい」「まちで〇〇をしたいが金銭的に不足している」「被災したまちの応援」などに資金的な支援をします。

まちに潜んでいる、行政の仕組みだけでは解決できない困りごとはたくさんあり、それに対するもどかしさを抱えた人、自分の好きなまちのために少しでも力になりたい人も少なくありません。

まち基金がきっかけとなって、まちで困っている人が一人でも減って欲しい。また、まちに関わる人や活動する人が増えて欲しいと思っています。

 

想い合いのまち基金「ファンファーレ」の利用方法

年に1度、「困っていること」「応援したいこと」「チャレンジしたい人」を募集します。詳細については HPに公開し、応援したいと思ったものに投票してもらいます。

投票結果に応じ、支援先や支援金額を決定します。

具体的な中身についてはまだ検討段階のものが多いため、決まり次第ご報告させていただきます。

ゆくゆくは、お金だけではない、マンパワーのサポートなどもしていきたいと思っています。


 

団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。