
クロージング インスタライブ配信しました
早い時間からご視聴くださった皆さま、本当にありがとうございます!
Youtubeにアーカイブを出しましたので、こちらもぜひご視聴ください✨
本日の配信でお話ししたことを、少しだけ抜粋してご紹介します。
地域でつくる「安心できる居場所」、フリースクール奨学金について
「放課後、子どもが遊ぶ場所、過ごす場所がない」
そんな声を受け、子ども会館の運営からスタートした鎌倉あそび基地の活動。今回のクラウドファンディングの目的は、経済的困難を抱える家庭の子どもたちにフリースクールの選択肢を届けるための「奨学金制度」づくり。
学校に通えなくなった瞬間から、お金の問題で「居場所」まで失ってしまう現実に対し、あそび基地は“教育”だけでなく“福祉”とも連携する体制づくりを始めています。
橋本さんは、診療所勤務や民生委員の経験から、「子どもの生きづらさは、地域の関わり次第で変わる」と語っていました。
橋本さんが関わる地域食堂「みんなのちゃぶ台」では、未就学児から高齢者まで100人近くが集い、単なる「支援」ではなく、地域全体が一緒に楽しみながら育ち合う文化を育んでいます。
これからの夢──もう一つの拠点づくりへ
鎌倉あそび基地の今後の目標のひとつは、学童・フリースクールの子どもたちがそれぞれ安心して過ごすために、もう一つの居場所の創出です。庭で農作業ができたり、夕方には手づくり惣菜が並んだり。
地域の多世代の住民と保護者が自然に交流できる場を思い描いています。また、ひきこもり経験者や経済的困難を抱える人が少しずつ関われるような仕組みも模索中。
「誰かの“ため”ではなく、“一緒に楽しむ”ことが、地域づくりの力になる」
それがあそび基地の原動力です。
ネクストゴールに挑戦中!!
クラウドファンディングは、当初目標の70万円を大きく超え、現在124%(87万円超)を達成しています。
応援、心より感謝申し上げます。
現在は「もう1人分の奨学金」を目指して、ネクストゴール105万円を掲げ、ラストスパート中です。支援する人、される人──そんな線を引かず、みんなで育ち合う地域に向けて。
このクラウドファンディングは、あくまでも通過点です。
あそび基地の挑戦は、これからも続きます。本日23時59分までご寄付ができます。
最後まで、シェアやご寄付での応援どうぞよろしくお願いいたします!

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額100,000円 |

金額700,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額100,000円 |

金額700,000円 |