うるおそう 未来を
うるおそう 未来を

(ネパールのごみ山で)
私はサミクチャ。
お母さんは、村で農作物を育てて生計を立てていたけど、十分な水がなく、お母さんと一緒に都市に働きに来ました。
今はお母さんとごみ山でごみの仕分けをしています。
水があったら村で生活できるのに。学校に行って勉強ができるのに。友達にも会えるのに。
水がないだけでこんなに生活が苦しくなるなんて。
支援内容① 水支援を通した貧困なき地域社会づくり 300万円
アジアの農村地域に、井戸やパイプラインを設置し、安全な飲料水を届けます。安全な水を通じて、人々の生活向上、誰もが住み続けられる地域づくりに貢献します。
この募金では、インドに井戸を贈る予定です。

(インドの農村で、飲み水の状況を住民に調査する様子)
支援内容② 緊急支援対策基金 50万円
災害や緊急支援が必要な時に瞬時に対応できるための基金を集めます。

支援内容③ アジア・ユースサミット 50万円
アジアの高校生たちがサステナブルな地域づくりのために、足元から何ができるかを考え、行動できる機会を提供し、積極的に行動できるユースを育成します。

(2021年開催のアジア・ユースサミット〈オンライン〉の様子)
支援内容④ ウクライナ・トルコ支援 200万円
戦闘が収まらないウクライナ、地震の被害を受けたトルコにて、現地住民が安心して生活できる環境を届けます。

(ウクライナでは、攻撃で破壊された市立病院の手術室や外科病棟を修復します)
公益社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS)とは
私たち、公益社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS)は、生命にとって最も大切な水、飲料水の欠乏が深刻なアジアの農村地域に井戸を贈る運動として、1979年に活動を始めた国際協力団体(NGO)です。
安全な水=井戸を贈ることを通して、そこから派生する様々な社会的課題(衛生、教育、環境等)に対して、「理解と協力と連帯」による自立を目指して、現地の人々とアジアのネットワーク団体(18ヵ国70ヵ所)と共に活動しています。