フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN
認定NPO法人

Run for Children!「東京マラソン2026チャリティ」寄付金及びチャリティランナー募集!

フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN(フレンズ)は、東京マラソン2025チャリティの寄付先団体として参加します!2026年3月1日(日)に開催される「東京マラソン2026チャリティ」で、フレンズのチャリティランナーとして走って、応援して下さる方を募集します!

東京マラソンチャリティは、チャリティランナーやサポーターの皆さんご自身が、寄付先事業(団体)の中から支援先を選択し、支援を行うものです。*ただし、寄付先事業は、自然災害や紛争、活動停止等の不測の事態により変更されることがあります。

▼東京マラソン2026チャリティとは
東京マラソンを走り・支え・応援してくださる人々に社会貢献について考えたり、実際に寄付をするきっかけを届け、ひとりひとりのハートと社会を繋げていきたい。

“走れる幸せを誰かの幸せにつなげよう。”
そのような願いを込めて東京マラソンチャリティは運営されています。

■寄付金使用用途

いただいたご寄付は、フレンズがラオスに設立し運営しているラオ・フレンズ小児病院(LFHC)で入院が必要な子どもたちへ適切な医療を届けるための資金として活用させていただきます。一人でも多くの子どもたちへ適切な医療が提供出来るよう、皆さまのご支援をお願いいたします。

参加方法

支援方法は以下の2つ!

1) 走って応援!寄付をしてチャリティランナーとして応援する
【寄付金額】10万円以上

▼ホスピタリティ
・感謝の気持ちをこめたThank you レターをお届けします
・イベントのご案内をお届けします
・年次報告書をお届けします
・フレンズの活動が分かるメールニュースをお届けします
・フィニッシュ後の個別ラウンジを提供します(予定)
・寄付控除可能な領収証を発行します

2) 寄付で応援する
【寄付金額】1,000円以上

▼ホスピタリティ
・感謝の気持ちをこめたThank you レターをお届けします
・イベントのご案内をお届けします
・年次報告書をお届けします
・フレンズの活動が分かるメールニュースをお届けします
・寄付控除可能な領収証を発行します

チャリティアンバサダー
鳥光健仁(Run Buddy Make 代表)
2023大会からフレンズのチャリティアンバサダーに就任。
https://torimitsu.boost-inc.jp...

フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANは、東京マラソン財団チャリティRUN with HEARTの寄付先団体です。

東京マラソン財団チャリティRUN with HEART公式ウェブサイト
東京マラソン2025チャリティ特設ページ
https://www.runwithheart.jp/news/list/17/18/

団体情報
フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN
認定NPO法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。