団体の紹介
一般社団法人gigiは、子供の病気、貧困、障害、シングルマザー等の諸問題を音楽を提供することにより緩和、解決へと促し困難を抱える子供と大人がより生きやすい環境を整えることを目的とした団体です。
会社名 | 一般社団法人gigi |
設立 | 2023年8月8日 |
所在地 | 東京都目黒区下目黒2丁目18番3号 |
代表理事 | 小林巧汰 |
理事 | 一青窈
駒崎弘樹 |

活動の背景
歌(ライブ)には人を元気にする力があると信じています。
それは一青が十六歳の時に身をもって経験をしたことが始まりです。
十六歳の時、母が胃がんになった
余命宣告を受けた母は、生きる希望を失い
訪れる死をただただ待つのみ
当時の私は、自分にできることがわからず
そんな母を見守るだけの毎日で
生きることがこんなにも辛いなら、
いっそのこと死なせてあげたい。
言葉にすると不謹慎
だけど、そう思わずにはいられないほど辛そうだった
続いたある日
母は友人に連れられて、ミュージカルに出かけた
そして戻ってきた母の姿に驚いた
母の目はもうほとんど見えてなかったはずなのに
音楽を全身に浴びたことで目はキラキラと輝き
生命力に溢れていた〝生(ライブ)〟の音が
どんな抗がん剤治療よりも母を元気にさせたのだ
その時ライブの持つ力を実感した
そして、自分ができることに気づいた
この日を境に、全国の病院で歌を届けることを始めた
一人でも多くの人の〝希望〟につながるように
活動内容について
実施場所 | 日本全国 |
対象者 | 外出禁止の入院患者 ICU/NICUの患者またはその家族 精神病棟にいる子ども 医療従事者や被災者など |
楽曲数 | 最大5曲まで |
楽曲 | 選曲は事前に患者様等にアンケート |
人数 | 1人から |
活動実績について


1993年から個人でチャリティライブを始め、2004年からはgigiとして約32本のライブを行ってきました。(2024年3月3日時点)
活動を通じていただいた言葉
- 心拍数が上がり手術ができた
- 麻痺して動かなかった指が動いた
- 声が出せずうまく伝えられなかった気持ちを涙や笑顔など表情で伝えた
- 入院中の人を支える家族や、医師・看護師の癒しになった
ライブ実績(時系列順:2004年以降)

・中野総合病院 (現:新渡戸記念中野総合病院)
・東京慈恵会医科大学附属柏病院
・東京総合保険福祉センター江古田の森 障害者支援施設
・女川町の3 11の震災で被災したこどもたち30人
・釡石市立釡石東中学校
・聖母病院
・心身障害児総合医療療育センター (小茂根)
・ 児童養護施設 子供の家 (清瀬)
横浜市立上菅田特別支援学校
・希少難病 「ALD (副腎白質ジストロフィー)」を患うお子様にライブ
・聖路加国際大学日野原ホール
・児童養護施設 双葉園
・京都府立与謝の海支援学校
・音楽セラピー樹音
・児童養護施設 聖母愛児園
・沓掛学莊(軽井沢)
・横浜こどもホスピスうみとそらのおうち
・LINNAS Kanazawa
・加賀百万石
・石川県立能登高校
・滝郷学園(児童養護施設)
代表者メッセージ

発起人 一青窈
中学生の頃から夢みていた事がこうして形になって支えてくれる仲間と出会えました。
尚、「歌を聴きたい」と言ってくれる方が目の前にいる。
それが続けられることに心から感謝します。
うつむいて、膝を抱えた瞬間にも音楽はいつもあります。
そこで得たものを、明日へ踏み出す一歩にしてくれたらこんなに嬉しいことはありません。
歌が必要なあなたへgigiがお届けに参ります。
遠慮なくお声がけくださいませ。
せいいっぱいの気持ちでお応えしてゆきます!!

代表理事 小林巧汰
ライブは、生命、生活する、経験する、生演奏、生放送などさまざまな意味があります。gigiがお届けするライブには、明日を”生きる”力を届けたいという想いが込められています。画面越しでなく、皆さまの目の前で、皆さまの顔を見て、皆さまだけに向けたライブをお届けします。是非皆さまの声をお寄せください。
寄付金の使い道について
・出演者への支払い
・機材レンタル(マイク、スピーカー等)
・交通費
音楽を聴くことが困難な環境にある人に音楽を通じて「希望」を与えられるように、
プロジェクトのご支援をお願いいたします。
ご支援いただいた頂いた資金はすべて使用用途を明らかにし、皆様に「募金してよかった」と思って頂けるよう努めます。