Ski Crossとは?
フリースタイルスキー競技の1つ。4人同時にスタートし、ウェーブ、キッカー(ジャンプ台)、バンク(コーナー)からなるコースを滑り、着順で勝者が決まります。2010年バンクーバーオリンピックから正式にオリンピック種目となった非常にエキサイティングな競技です。

世界の舞台で『夢を掴む』ために必要なこと
古野選手は、子供の頃からBMXでも活躍。そして、小学4年生の時にスキークロスに出会い、高校生まではアルペンスキーとの「二刀流」で活躍しました。アルペンでは、中学、高校とも全国大会に出場。高校2年時の高校総体では、大回転・回転の両種目とも入賞を果たしました。
アルペンで培った技術や経験は、スキークロスでもいかんなく発揮してきました。2015年、高校1年生で初めて海外レースの参戦をすると頭角を表し、16年から日本代表入り。17年に膝前十字靭帯断裂という大怪我を負いましたが、見事に復活し、20−21年シーズンはワールドカップ(W杯)でポイントを獲得し、世界選手権にも出場を果たし、全日本スキー連盟の五輪派遣基準をクリアし、見事日本代表として22年2月北京冬季五輪に出場しました。
古野選手にとって初めてのオリンピックは、予選のタイムレースで良い順位を出していたものの、トーナメントの1回戦でスタート直後に直後に転倒するという、とても悔しい結果となりました。それでもレースを途中で投げ出さず、しっかりゴールを切った古野選手に会場から温かい拍手が起こりました。
1年を通してトレーニングのための海外遠征、シーズン中は大陸を点々としながらワールドカップを転戦するため、世界で活躍する選手ほど、活動には莫大な費用が掛かるという現状です。そこにコロナ禍による物価上昇、ウクライナ情勢による航空券の大幅な値上がり、さらに大幅な円安が重なり、充分な活動費の確保が非常に難しくなっています。
2023年2月のジョージアでの世界選手権大会で9位、今シーズンも12月のスイスでのWorld Cup第3戦でも9位に入り、表彰台が狙える位置に来ました。古野選手が今後World Cupで表彰台に上がり、そして2026年イタリア・コルチナオリンピックで活躍するためにはたくさんの方のご支援が必要です。



もうひとつの夢
古野選手には、もうひとつの夢があります。それは「スキークロスという競技をもっと日本の人たちに知ってもらいたい。」「スキークロスに挑戦する人が増えること。スキークロスファンを日本に大勢作りたい!」という夢です。このもう一つの夢を掴むためにも、自分自身が世界の舞台で活躍することが必要だと考えています。
”Grab a Dream!”
古野慧選手が「夢を掴む」べく世界の舞台で活躍するためには、皆さんの温かいご支援が必要です。どうか後援会へのご入会、古野選手へのご協力のほどよろしくお願い致します。
パソコンの場合は画面右の、スマートフォンの場合は画面下の「会員員になって応援する」のボタンを押していただき、必須事項をご記入の上、決済をお願いいたします。
カード決済または銀行振込をお選びいただけます。銀行口座は第四北越銀行となります。
<会員の種類・会費>
1.個人会員 3,000円〜
2.法人・団体会員 10,000円〜
3.特別会員 100,000円〜