先進国であるはずの日本でも、実は「6人に1人」が貧困状態です。10代後半~20代前半の若者と、ひとり親家庭の貧困の割合が高くなっています。
子どもたちが未来への希望を持ち、自立する力を伸ばすことのできる「機会」や「可能性」が奪われないように、大人世代は責任を持って居場所作りをする必要があります。
今回のコロナ禍によって、もともと生活に苦労していた家庭が、さらに窮地にたたされています。今の日本では、貧困は失職、病気、ケガ、事故、配偶者との離別・死別などによってほとんどの人に起こり得る、明日は我が身の問題です。
グラミン日本は、コロナ禍で苦しむ方々に寄り添いながら、「苦境からの脱出」と、「新しい生活の実現」に取り組んでいきます。
グラミン日本がこのコロナ禍で主張する思い。
それは、「これまで以上にワクワクする新しい世界を創っていくための、「わたしたちの未来への先行投資」です。
ご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
私たちの想い
新型コロナの影響により、若者やひとり親を始め多くの方々が職を失い、苦しんでいます。
今回のコロナ禍のために、元々立ち上がろうとしていた人がさら窮地に立たされてしまい、新しくチャレンジすることが難しくなっています。
グラミン日本は「わたしたちの未来への先行投資」をスローガンに掲げ、多くの企業、個人のボランティア・プロボノの専門家などのご支援を受けて、この苦しい場面だからこそ、踏ん張って立ち上がり、チャレンジしようとする方々を全力で応援していきます。
そして、「明日は我が身かもしれない」という世の中であっても、安心してチャレンジできるような、そんなやさしい世の中を目指して、グラミン日本はこれからも活動を全力で推進して参ります。
<支援対象者の方々からの声>
・会社が派遣切りを行い契約を切られた。新たな就職先が見つからず日々の生活にも困っている。(派遣社員・28歳)
・就活を始めた矢先にコロナのために前途をふさがれた、何社コンタクトしても採用されない。アルバイト先からも解雇された。(学生・20歳)
・会社から解雇され、子どもを抱えて途方に暮れている。(シングルマザー・32歳)
グラミン日本の活動について
グラミン日本においても、バングラディッシュのグラミン銀行やグラミンアメリカと同様に、借り手が5人一組となって互助グループを作り、就労や起業の準備のための融資を受けます。
グラミン日本は、働く意欲はあっても今はお金がない方々に融資と教育と起業・就労支援をワンセットで提供し、融資の後にも定期的なセンターミーティングでグラミン日本のスタッフがフォローアップを行います。
起業(エステサロン等)した方には経営のアドバイスを、また、就労を目指す方には就労支援を行うなど、顔の見えるコミュニケーションを行います。融資を受けたメンバー間は、自立という同じ目標に向かって励まし合いながらローンを返済します。
① 無担保・低金利融資
就労・スキルアップ・起業(プチ商い)の為の必要資金を融資します。少額融資サービスの中でも低水準の6%・無担保での融資が可能です。条件は、定期的なミーティングの出席のみです。
②教育機会の提供
生活コストの削減や日々の貯蓄に関する金融教育及び起業ノウハウ関連の情報を提供し、学習・グループ討議などを通じて生活の向上を支援します。
③就労支援
生活基盤確保にむけた就労のための支援を提供します。 新型コロナウイルス感染拡大の影響により職を失った人に対し、グラミン日本の強みである「サポート企業ネットワーク」を活用し支援を行います。
④安心できるコミュニティの提供
社会的孤立の解消に取り組みます。同じ状況に置かれた方々の交流の場を提供します。
似た境遇や同じ目線・目標を持つメンバー5人でグループを組成し、悩み相談など“相互に支え合えるコミュニティ”を提供します。
●グラミン日本HP
https://grameen.jp/
●グラミン日本創設者のグラミン日本設立の想い(TEDxNihonbashi)
https://www.youtube.com/watch?v=mmRa_rOVZ0A
●その他マンスリーサポーター等に関するお問い合わせ
(クレジットカードではなく振込でのご寄付をご希望の方はお手数ですがカスタマーサポートまでご連絡をお願い申し上げます。)
グラミン日本カスタマーサポート:support@grameen.jp