鹿沼東子ども食堂 晴れるやとは
晴れるやは、栃木県鹿沼市緑町で子ども食堂を第1、3木曜日に開催しています。地元の食材を使って、子どもたちにおいしい食事をお腹いっぱいに食べてもらいたい!そして食べることを通じて、居場所を提供する・時間を共有するなど地域の子どもたちの支援に取り組んでいます。
私たちは、2019年12月のクリスマス食事会からスタートしました。地域のつながりを通じて利用者も増えてきています。コロナ禍を乗り越えて、現在は地域のニーズに応えながらお弁当配布を中心にフードパウントリー、居場所提供などをしています。
地域の子どもたちの居場所づくりを目指して
私たちの活動は、鹿沼市に住む子どもの貧困や孤独・孤立への支援を行うことを目的としています。
<地域コミュニティーの構築>
地域のつながりの希薄化により、地域の子どもへのサポートの場が足りていません。晴れるやは、家庭、学校以外での第3の居場所づくりを支援します。
<子どもの学習支援>
ひとり親家庭や貧困家庭等のこどもが抱える課題の一つに学習支援があります。地域にある様々な場所の活用を促して、安心安全で気軽に立ち寄ることができる提供場所を設け、基本的な学習支援を行います。
晴れるやの活動と実績
困窮するひとり親家庭を始めとした要支援世帯の子ども等を対象に、お弁当の提供、フードパウントリー、学習支援、居場所提供等を実施しています。
子ども食堂晴れるやの利用者は年間延べ1200名(内 子ども80%)です。まだまだサポートが必要な家庭があると感じています。
代表者メッセージ
鹿沼市東子ども食堂『晴れるや』は、鹿沼市緑町にある子ども食堂です。晴れるやでは、子どもたちやおうちの方が安心してつながれる場所でありたいと願い、地域社会へ貢献しています。
鹿沼東子ども食堂 晴れるや 代表 荒川昌子
寄付金の使い道
いただいたご寄付は、子ども食堂の活動支援(資金や物資支援など)当団体の運営費用として活用させていただきます。口座振込による寄付とクレジットカードによる寄付をお受けしています。
皆さまからのあたたかなご支援、ご協力を心よりお待ちしております。