HAPPY NEW EARTH
NPO法人

~口笛でスリランカの日常を絶景に~第4回ハッピーサンタさん大募集 300家族に1週間分の食材をプレゼントしたい!

img-cover
img-cover
img-cover
NPO法人HAPPY NEW EARTHでは毎年クリスマスにスリランカの必要なご家族に食材をプレゼントさせていただいています。 去年は、おかげさまで200家族(約1000名)の方に1週間分の食材をお届けすることができました。 4年前にスリランカは経済破綻をして大変な時期を迎えていました。 今でも困っている方はいます。 僕たちNPO法人HAPPY NEW EARTHでは現地のキリスト教の牧師さんとの連携で必要なご家族に食材をお届けするプロジェクトを毎年開催させて頂き今年で4年目になります。 ご縁あるスリランカの皆さんに少しでもプレゼントをさせていただけたら嬉しいと思い活動をしています。 今年は、目標300家族(1500名)の方に食材をお渡ししたいです。 ぜひ、思いに賛同いただけましたらおチカラのほどよろしくお願いします。 また、今回は一緒にハッピーサンタさんになってスリランカで食材をプレゼントする人を募集します。 是非一緒にスリランカへ行ってHAPPYを増やしましょう! 自分ができることをできる範囲でできることをする 自分も嬉しくて、相手も嬉しいことを。 ご縁を大切に、どうぞよろしくお願いします。

活動・団体の紹介

私たちHAPPY NEW EARTHは、この地球に住むすべての人々に対して、また未来の子供たちに対して、きれいな地球の土台を創り、子供たちの幸せの土台を創り、みんなで助け合って応援しあう世界を創ることに関する事業を行い、地球に「笑顔」と「希望」を増やし、どんな時でもハッピーと言い合える世界を創ることに寄与することを目的としています。

活動の背景、社会課題について

スリランカは、コロナウィルス感染症の影響で経済に大きなダメージを受け、2022年、経済不振から国家財政が破綻、大統領は国外に逃亡しました。外貨不足で輸入品が購入できず、ガソリンが不足したり輸入品が高騰した。スリランカルピー安の影響もあり、今まで普通に生活できていた家族が生活できなくなり、十分な食事がとれない家族が増えています。

活動内容の詳細、実績について

スリランカではコロナウィルス感染症の影響で環境業が大打撃を受けた後に経済破綻をしました。
失業したまま定職につけず、食事が十分にできない家族が増えています。
せめてクリスマスの日はお腹いっぱいご飯を食べて欲しいという想いでクリスマス前に食材をプレゼントする活動を毎年行っています。
食材は保存ができる、お米、豆(ダール)、香辛料、紅茶などです。
昨年はお米が高騰していたため、当初予定していたより多い1家族10kgのお米をプレゼントしました。
保存ができるドライフード以外にも食券を渡して、クリスマスにチキンを1kgプレゼントしてしてたくさんの方に喜んでいただきました。
今年は第4回目の企画で300家族にクリスマスの食材をプレゼントしたいです!
今年の企画も昨年同様、応援いただきました皆様に口笛の音源をプレゼントします(12月中旬にダウンロードURLをご案内予定です。

【第1回目】幻のセイロンコーヒーで「スリランカの日常を絶景に」
時期:2022年10月、12月
場所:スリランカ、ワイッカル周辺
人数:5人家族の1週間分の食材を310家族にプレゼントしました。
プレゼントした食材:1日3食計算で32,550食分の食材

【第2回目】口笛で「スリランカの日常を絶景に」
時期:2023年12月
場所:スリランカ、ワイッカル周辺
人数:5人家族の1週間分の食材を132家族にプレゼントしました。
プレゼントした食材:1日3食計算で13,860食分の食材

【第3回目】口笛で「スリランカの日常を絶景に」
時期:2024年12月
場所:スリランカ、ワイッカル周辺
人数:5人家族の1週間分の食材を200家族にプレゼントしました。
プレゼントした食材:1日3食計算で21,000食分の食材
活動報告ページはこちら
https://happynewearth.jp/srila...

2024年12月ハッピーサンタプロジェクト動画

寄付金の使い道について

みなさまからの寄付はクリスマスに食材をプレゼントする食材購入費用や現地スタッフの移動費(主にガソリン代)、日本からスリランカに行く渡航費などのプロジェクトの活動資金として使わせていただきます。

団体情報
HAPPY NEW EARTH
NPO法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。