HELLO! MUSICAL!
任意団体

すべての子どもたちに、心動かす文化体験を

img-cover
img-cover
img-cover
わたしたちは、子どもたちが「表現する喜び」に出会い、自分らしさを輝かせる機会を届けたいという思いで、体験型ミュージカルの公演や表現ワークショップを行っています。 日本では、子どもたちが芸術文化に触れる機会は決して多くはありません。 「1年間に劇場・音楽ホールに行ったことがある子ども」は小学生で約2割にとどまっています また、文化芸術に触れる機会を得にくい子どもたちがいます。 私たちは、誰ひとり取り残さない「芸術との出会い」を目指して、以下の取り組みを行っています。 ・小さなお子さまも一緒に楽しめる低価格での本格ミュージカル公演 ・表現する楽しさを届けるワークショップの開催 ・観劇が困難な環境にいる子どもたちやご家族の無料招待 置かれた環境等にかかわらず、すべての子どもたちに「心動かす体験」を 1000円のご寄付で、子ども一人を体験型ミュージカルに招待できます。 皆さまからのご支援が、ひとりの子どもに“忘れられない体験”を届けます。 ご寄付は、観劇費、介助者の同行支援、舞台制作費などに活用させていただきます。 未来をつくる子どもたちに、たしかな「感動体験」を。 どうぞ、あたたかいご支援をお願いいたします。

活動・団体の紹介

私たちは、劇団四季出身俳優陣を中心に、子どもたちに良質な文化体験の創出の機会作りを目指して、現在東京都で活動している団体です。ほとんどのメンバー・出演者が子育て中の俳優・表現者たち。
だからこそ、「自分の子どもにも見せたい舞台とは?」「どんな体験が子どもの心を動かすのか?」
そんな視点を大切にしながら、一つひとつの公演やワークショップを大切に制作しています。

表現する楽しさ、舞台の力、そして何より「子どもたちの可能性」を信じている私たちだからこそ、
心をこめて、一人ひとりの子どもに寄り添うプログラムを届けられると信じています。

活動の背景、社会課題について

子どもたちの「文化芸術体験」が不足している日本の現実

日本では、子どもたちが演劇・音楽・ダンスなどの「本物の舞台芸術」に触れる機会が限られています。
文部科学省の調査(2020年)によると、劇場や音楽ホールに年1回以上訪れる小学生はわずか2割程度にとどまっているという現状です。

  • 経済的な理由で、劇場に行く余裕がない家庭の子どもたち
  • 発達障がいや感覚過敏などにより、静かに観ることが求められる場が苦手な子どもたち
  • 医療的ケアが必要で、移動や外出が制限される子どもたち
  • 保護者が多忙で、余暇や外出の機会が少ない子どもたち

子どもたちにとっては、「劇場に行く」「舞台を見る」といった体験そのものが、物理的にも精神的にも高いハードルとなっています。


「生の舞台」と「表現するよろこび」を、すべての子どもに。

文化芸術には、子どもたちの感性を刺激し、自己表現の力やコミュニケーション力を育む力があります。
しかしそれを届けるには、「安全で」「自由に参加できて」「子どもが主役になれる」場づくりが必要です。

わたしたちは、こうした課題を解決するために、次のような活動を行っています:

  • 小さなお子さまから楽しめる、参加型ミュージカルの上演
  • 親子で一緒に楽しめる表現ワークショップの開催
  • 重症心身障がい児やそのご家族の無料招待
  • 経済的理由で舞台芸術にアクセスできない子どもたちへの支援

ひとりでも多くの子どもに、「感動体験」を。

子ども時代の心を揺さぶる体験は、一生の宝物になります。
たった一度の舞台との出会いが、その子の未来を変えることもあるのです。

この活動は、誰かの「はじめての舞台」となり、子どもたちの心を育てることを目指しています。

https://youtu.be/-VHSGojTbKY?f...

活動内容の詳細、実績について

2023.4 「LET’S SING TOGETHER!〜親子で歌って踊ろう MUSICAL CONCERT」観覧無料ステージ(​シモキタおやこのまちつどい市)

2023.12   紙芝居音楽会「みんな違ってみんないい〜水玉模様のしまうま」観覧無料ステージ(シモキタおやこのまちつどい市)

2024.2      同上 再演 (梅ヶ丘PUBLICO)

2024.6  「ハロー!ミュージカル!」(シモキタおやこのまちつどい市)観覧無料ステージ

2024.9     ムーンアートナイト下北沢参加作品「プロジェクションマッピングとおんがくのいいじかん〜お月さまといっしょになにしてあそぶ?」 (仁慈保幼園Piazza)子ども無料公演

2025.2.8 第35回下北沢演劇祭子ども応援企画「参加型音楽劇「ハロー!ミュージカル!✖️プロジェクション「ひょうげんあそびワークショップ」「紙コップインスタレーション」(​北沢タウンホール)医療的ケア児・シングルキッズ招待

2025.7.4下北沢音楽祭子ども応援企画「ハロー!ミュージカル!星に願いを」シングルキッズ招待

代表者メッセージ

私が初めて劇場で舞台を観たのは、小学生の頃。
生の舞台の迫力に圧倒され、感動したのを今でも覚えています。
その体験が、大きな原体験になりました。

私たちの公演では、子どもたちが真ん中。劇場の前方は大きな「自由観劇エリア」となっています。
ここでは、決まった席にしばられず、子どもたちが好きなように座ったりころんと寝転んだり、そっと立ち上がったりしながらお芝居を楽しめるようになっています。車椅子をご利用の方や、サポートが必要な方も安心して、舞台の世界にふれてもらうことができます。特別な誰かのものではなくて、すべての子どもたちが一緒に楽しめる舞台。それが、私たちの目指している舞台です​​。

どんな環境にある子どもにも、“表現との出会い”を届けたい。私たちの舞台が子どもたちの力になれば。
そんな想いで、体験型ミュージカルやワークショップを企画・開催しています。

この活動を、多くの子どもたちへ広げていくためにあたたかいご支援をお願いいたします。

ハロー!ミュージカル!が、子どもたちの未来を照らす一歩になりますように。

寄付金の使い道について

ご寄付は、観劇費、介助者の同行支援、舞台制作費などに活用させていただきます。

団体情報
HELLO! MUSICAL!
任意団体
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。