【あにまるシェルター ひだまり】は新潟県上越市を拠点に、犬猫の保護、飼育を2021年11月1日から続けています。
そこで、より多くの犬猫たちを救うため、一軒家を保護施設《ひだまりHouse》にしようと思い立ちました!
活動報告欄に様々な問題点など記載しています。そちらも是非お読みください。
最後までお読みいただけると幸いです。
代表 岡田 紀音
2023-02-07 23:18
【ひだまりHouse】ってなに?part3

一軒家を手に入れただけでは保護施設としては機能できません。
今回は 保護施設の" 設備 " を書いていこうと思います!
犬猫の健康・安全の確保のため、ご近所にご迷惑をお掛けしないために以下の対策を重点的に行なう必要があります。
・防音・・・鳴き声などが外に漏れないよう対策します。
・防臭・・・ふん尿のにおいが漏れ出さないように対策します。
・脱走防止・・動物たちが外に逃げ出さないよう、窓や扉に柵や網を取り付けます。
・肉球に傷がつかない床・・・床材に金属が含まれないものを使用します。
・温度・湿度管理・・・温度計・湿度計を取り付け、適切な温度・湿度の確保を行うことが必要です。
・光(日照)管理・・・自然光や照明がない場所での飼養を禁止するとともに、自然採光又は照明により、日長変化(昼夜の長さの季節変化) に応じた光環境を管理することが義務付けられています。
その他、キャットタワー、キャットウォークなど、猫が縦に移動できる設備も必要です。
犬猫に清潔な環境下で必要な運動、休息及び睡眠を確保できるようにしてあげなくてはなりません。