【あにまるシェルター ひだまり】は新潟県上越市を拠点に、犬猫の保護、飼育を2021年11月1日から続けています。
そこで、より多くの犬猫たちを救うため、一軒家を保護施設《ひだまりHouse》にしようと思い立ちました!
活動報告欄に様々な問題点など記載しています。そちらも是非お読みください。
最後までお読みいただけると幸いです。
代表 岡田 紀音
2023-02-07 23:34
【ひだまりHouse】を購入するとしたらいくら?

これまで部屋の広さや設備について書いてきました。これらの条件を満たす物件の金額はどのくらいなのか?
リサーチの結果をお伝えします!
part1からpart3まで私たちが考える理想の【ひだまりHouse】を書いてみましたが、
内覧の結果、現実はそう甘くはありませんでした・・・
間取りの条件が6~10LDKになると、600万円~2500万円ほど。
さらにpart3で書いた内容の他、畳はおしっこが染みてしまったりするので
ビニール系の床材へ、壁は爪とぎされても大丈夫な材質に変更したり、
物件が古ければ外壁や水回りを直したりなどのリフォームが必要になります。
これが概算300万円~600万円ほどになると思われます。
協力を頂いている不動産会社様から「いい物件があるよ」と連絡を受けては
内覧に出かけていますが、築年数と間取りが様々なので一概に○○○○万円の物件を購入します!
と決められないのも悩みの種です。
本来であれば、私が働いてローンを組んででも購入するべきなのは痛いくらい理解しています。
ですが3時間ごとに毎回1~2時間かけてトイレや床の清掃、投薬、エサや水の補充、
動物病院へ通院、お問い合わせの対応、チラシ等の配布物作成などなどを
ボランティアスタッフの協力のもと、24時間体制でこなしています。
このほか月に2回、大掃除で徹底的に飼育環境を綺麗に整えたりもしています。
働きに出る時間がないどころか寝る時間すらないのが実情です。
そういった理由でコングラント様を通じ、クラウドファンディングに挑戦して資金を得ようと考えました。
このぺージをご覧になっている皆様のお力添えがあれば、実現できると思っています!
どうか、行き場のない犬猫たちを助けるために、ご協力をよろしくお願いいたします。