活動・団体の紹介

我々Happy Japan Project は、パラリンピックアスリートならびにパラリンピックを目指すアスリートと連携、協力し、全国の学校や企業に対して講演活動やスポーツ交流イベントを行い、「命の大切さ」や「最後まで諦めないこと」、「夢」、「感謝の気持ちを持つこと」を伝えることで障害者と健常者の心のバリアフリーを行うものであります。全国の小中学校での教育講演会の開催、福祉施設やがんセンターへの訪問、パラリンピックアスリートとのトーク交流イベントなど積極的に取り組んで参りました。
一方、社会活動として毎年恒例のクリスマスチャリティーイベントを長年続けてまいりました。クリスマスチャリティーイベントは第一回は東京都と連携し、オリパラ招致委員会の正式イベントとして開催し、今年で15年目になります。パラリンピック選手のみならず、プロのアーティストやダンサーなど多方面のプロフェッショナルと連携して子ども達に日常では味わう事が少ない体験とワクワクを提供し続けております。
活動の背景、社会課題について

「クリスマス」は子供にとって特別な日
私達がイメージするクリスマスはどんなものでしょう。12月に入り街が慌ただしくなっていく頃、お店のBGMがクリスマスソングに変わるとドキドキし始め、クリスマスイブはサンタクロースに会いたくて夜遅くまで起きてても、夜には勝てずに眠ってしまい、朝には綺麗に包装されたプレゼントが置いてある。そんな特別な日を、子ども達だけではなく、日常を支えるスタッフさんと一緒に楽しんでほしい。子どもの喜ぶ顔を引き出すイベントを作って忘れられない思い出にしてほしいという想いで生まれたイベントです。障害を持たれた子ども達の施設は日常を普通に過ごすことが困難な事が多いので社会のサポートが必要です。毎日は出来なくても、賛同者の皆様と共にこの特別な日を作るお手伝いになれたらと思って毎年恒例行事として続けております。
一人一人がサンタクロースとは
NPO法人Happy Japan Projectでは、2008年より毎年クリスマスの時期に、日野市にある知的障害児施設「七生福祉園」のこども達とクリスマスチャリティーコンサートを開催してきました。活動10年目にして施設を4施設に増やし、音楽&ダンスコンサートとクリスマスプレゼントを届けております。

スノッピー SNOPPY
「スノーアイランドポップ&ハッピー」の略
Christmasチャリティーイベントの為に一日だけ結成するスペシャルバンド。全員プロ&プロ経験者。
池永憲彦 (KAZUHIKO IKENAGA) / from「PRANK PLAN」 ミュージシャン&実業家 松瀬一昭 (KAZUAKIMATSUSE)/ from「PRANK PLAN」 : シンガーソングライター 鈴木あい (Al SUZUKI) / シンガーソングライター : ピアニスト 梅村和史 (KAZUSHI UMEMURA) / from「PLANK PLAN」 : ギタリスト 勝竜人 (RYUTO KATSU) : ドラマー&パーカッショニスト
※メンバーは臨機応変に変化します

Special Guest ANRI(安里友貴 ダンサー)
現在もクラブシーンでも意欲的に活動し、表現のフィールドは多岐に渡る。様々なアーティストのバックダンサーの経験を活かし、関ジャニ∞や水樹奈々など多数のアーティスト、また渡辺直美出演の映画LA LA LAND日本版CMの振付や演出などを手掛ける。現在もクラブシーンでも意欲的に活動し、表現のフィールドは多岐に渡る。また、仲間と共に立ち上げた自身のダンス団体C-crewにてリーダーを務め、埼玉県・鶴ヶ島にてLove Dance Studio Treesをオープン。振付や演出の他にダンサー人材の派遣をし、育成にも力を入れている。
クリスマスコンサート
・プロのアーティストが終結してこの日の為の特別バンド「スノッピー」を結成。生LIVE、配信LIVEで音楽を届けます。
●2023年10月21日弘済学園でのコンサート見た反応(アンケートの一部抜粋)
・楽しく盛り上がる曲が多く、利用者さんと共に盛り上がれたのがとてもよかった。
・学園の利用者さんと一緒に徐々に盛り上がり、楽しいステージでした。
・お子さんたちが立ち上がって喜んだり、体を揺らして楽しそうにしたりとそれぞれの形で楽し
んでいました。
・繊細さと大胆さを併せ持った魅力的なステージングだった 知っている歌を取り入れてくださ
り、利用者さんたちが一気に引きこまれた感じでした。
・まだコンサートの雰囲気に乗り切れていなかった、あるいは、ちょっと尻込みしていた聴衆側
をぐっと近づけてくださったところが、さすがプロだと思いました。
・ステージの盛り上げ方が上手で、利用者とも一体感を持って、とてもいい雰囲気で楽しめてい
た。
・キレキレのダンスでありながら、簡単な振りでマネしやすく最高でした。
・一緒に踊れるように振付をわかりやすく説明してくださって、子ども達も楽しそうでした。
・皆さん、席から離れて思い思いにダンスをしている姿に、こちら側も楽しい気持ちになりまし
た。
●クリスマスプレゼント・・皆様の支援で子ども達にクリスマスプレゼントを届けます。



対象施設 : 七生福祉園 / 弘済学園 / 勝山学園 / もえぎの会
LIVE配信用(訪問LIVEは子ども達の顔が映ってるので配信のみの支援者限定動画となっています)
2023年 クリスマスチャリティーイベント企画
ひとりひとりがサンタクロース vol.15
イベントの概要
◆日程 : 令和5年12月23日 (土) コンサート@七生福祉園 ※他施設は別日
◆出演アーティスト: 池永憲彦 / 鈴木あい / 松瀬一昭 / 梅村和史 / 勝竜人
◇特別ゲスト: ANRI(プロダンサー)

◆主 催 : NPO法人Happy Japan Project
活動実績
◆七生福祉園 クリスマス チャリティー イベント
一人一人 が サンタクロース(2008年~2023年)
https://www.youtube.com/watch?...
◆夢を翔ける~パラリンピックアスリートからあなたへ~ 2008年
東京プリンスホテル~日本初 北京パラリンピック 前の選手主体のトーク交流 普及イベント~
◆夢を翔ける~オリンピアン・パラリンピアンからあなたへ~ 2009 年
バンクーバーパラリンピック選手の壮行会~ ホテルニュー オータニ
◆ヤクルトスワローズ × HJP 「パラリンピック 応援 DAY」神宮球場始球式
東京都 × HJP パラリンピック写真展(越智貴雄)都庁1F
◆谷真海講演会 (全国小、中学校・大学文化祭・創立記念事業、市の教育講演会など)
JICA × HJP 渋谷早朝ごみ拾い 2007年~
代表者メッセージ
私たちNPO法人 Happy Japan Project(以下HJP)は2010年にパラリンピックムーブメント推進事業、パラリンピックアスリートとの協働事業、社会福祉施設への支援・協働事業を柱として設立致しました。
この法人設立の1年前の12月に東京都の知的障害者施設の子供たちへ向けたクリスマスチャリティーコンサート 1人1人がサンタクロース を開催致しました。
当イベントはプロミュージシャンのLIVEに来られたお客様から届けられたプレゼントを施設に届け、コンサート&ダンスで子供たちと触れ合うイベントになります。
HJPではこれまで毎年欠かさずに開催してきた主要イベントであり、子供たちが笑顔になれるように新しい企画を交えながら継続して参りました。
毎年12月が近づくと子供たちはワクワクしながら当日を楽しみに待っているようです。
イベント終了後には子供たちや施設関係者の方々から感謝のお手紙やDVDをいただき、HJP会員一同の心が温まります。
4年前のコロナウイルス感染症の発症により、外部の人間が施設に入ることが出来なくなりましたが、その期間はLIVE配信とLIVE動画で開催を継続して参りました。それと同時にHJP会員以外の方々にもこのイベントを知っていただきたく、ファンドレイジングでのイベントを企画しました。
この結果、大変多くの皆様にご協力をいただき、通年よりも多くの施設、子供たちにクリスマスプレゼントを届けることが出来ました。
今年のクリスマスイベントから再び施設への訪問も解禁となり、対面でのクリスマスイベントとなる事も決定致しました。つきましては、趣旨にご賛同のうえご寄付いただけますようお願い申し上げます。 NPO法人Happy Japan Project 理事長 小堀光由
寄付金の使い道について
NPO法人Happy Japan Project主催「一人一人がサンタクロース」の運営は、皆さまからのご支援で成り立っています。10年目までは七生福祉園のみでしたが、少しでも喜んでもらえる子供達を増やしていく為に11年目から施設を増やし、現在4施設になりました。約400人の子ども達に喜んでもらえるようにプレゼントもこちらからの一方的なものではなく、必ず施設の要望に合わせてお届けしております。皆さまからのご寄付は、子ども達のプレゼント、クリスマス会の運営、毎年届けるクリスマスコンサートの開催費用、機材費、配信、動画制作に遣わさせていただきます。そしてこの活動は今後も広げていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。