私たち「特定非営利活動法人市民活動さぽーとねっと」は、山口県防府市で、ひとり親家庭を対象にした食料品や日用品を自由に受け取れる場所「コミュニティフリッジ(公共冷蔵庫)」を運営しています。
中国5県休眠預金等活用事業の助成を受け、2021年11月のオープン。これまで、146の寄付者(個人・団体)から約2万品の食料品・日用品の寄付を受け、運営しています。(2022年9月末時点)
2022-10-01 11:00
小さな力が合わさることで、大きな流れにつながっていく

10月1日からクラウドファンディングがスタートしました。
NPO法人市民活動さぽーとねっと 代表理事 堀越 政美からのメッセージです。
私達「NPO法人市民活動さぽーとねっと」は、2006年の法人設立より、
市民活動支援や子育て支援の分野を中心に活動してまいりました。
近年は、こどもの貧困やひとり親家庭の経済的な困難、
新型コロナウイルス感染症の社会的な影響など、
従来の活動で立ちいかない状況が起こっており、
それらに対して私たちにできることはなんなのか、
模索しながら日々活動を続けています。
私たちは「自分のまちの困りごとを自分達の力で解決する、
そんな力が発揮される防府を目指す」を目標に活動しています。
ひとりひとりの力は小さいですが、けっして無力ではないはずです。
小さな力が合わさることで、大きな流れにつながっていく、
そのことを信じて、今回コミュニティフリッジを継続していくための
クラウドファンディングを立ち上げました。
どうか皆さまのご支援をよろしくお願いします。
NPO法人市民活動さぽーとねっと
代表理事 堀越 政美