一般社団法人北杜山守隊

南アルプスの山岳環境を守る人を応援する

img-cover
img-cover
img-cover
誰かがやるのではなく、みんなで山の環境を守っていく世の中にしたい。 私たち北杜山守隊は、「みんなで作る、山の道。」をビジョンに掲げ、山を愛するみんなで、持続的な活動ができる仕組みを作りを目指し、南アルプスエリア(甲斐駒ヶ岳黒戸尾根、日向山、尾白川渓谷)において、登山道保全活動を行っています。登山道保全ワークショップ等、自主事業による財源確保にも努めていますが、植生の回復を目指した施行ができる技術者の育成、技術者に正当な対価をお支払いして実施する活動日数の増加等、確かな保全活動を展開していくために、皆様のご支援を必要としています。

登山道の環境を守るために

登山道の環境を守り、未来へ引き継いでいくためには、利用の量を上回る保全活動が必要です。

保全活動を持続的に行う上での課題

「人財育成」と「財源確保」が大きな課題となっています。

登山道の多くは、かつて、地域の方が生活のために利用していた自然路から生まれています。きのこ採りや炭作りのために里山が利用されていた時代は、地域の方が手入れをして維持されていました。登山道として利用されるようになった今では、利用者が手入れをするのではなく、地域の方や山岳会の方がボランティアで整備作業を行っている地域がほとんどです。また、市町村が土木事業として行っている場所もあります。地域の高齢化、山岳会の消滅・会員の高齢化によって、作業の担い手が減っています。行政の財源も、安定してかつ継続的に確保できる保証もありません。

課題解決のための取り組み

私たちは「人財育成」「財源確保」の課題を解決するため、登山道保全ワークショップの実施や、企業・団体研修の受け入れ、全国各地への技術者派遣などの事業を通じて、技術者の技術向上・維持と同時に、財源の確保をはかっています。

代表理事メッセージ

北杜山守隊代表理事の花谷泰広です。私たちは、行政の予算や補助金に依存せずとも活動ができる、強固な組織体制を確立させたく、今年度も人財育成を活動の中心に据えて、地道に取り組んでいきたいと思います。北杜山守隊のビジョン「みんなで守る山の道」を広げるため、お力添えをお願いいたします。

技術リーダーメッセージ

北杜山守隊の技術リーダーを努める、(有)山栄建設の代表取締役社長、山部晋矢です。土木建設業のノウハウを生かし、登山道の保全に従事しており、人と自然、土木建設業と自然とのより良い関係を模索しています。甲斐駒ヶ岳黒戸尾根には、「今すぐ直したい!」と思う崩落箇所が何ヶ所もあります。麓からの標高差や距離もあり、1日に行える作業量は限られているので、試行錯誤しながら、全ての登山道に緑が戻る日を夢見て、保全活動に取り組んでいます。

寄付金の使いみち

●技術者の技術向上・以上のための教育・研修費用
●技術者の招聘に関わる費用
●登山道保全作業(荒廃、複線化、侵食の食い止め)
●利用者の意識・行動変容を目指した啓発活動、情報発信

活動実績、計画


団体情報
一般社団法人北杜山守隊
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。