私たちNPO法人IAEC(アイエック)は、障がいのある人もない人も一緒にワクワク^^遊びながら楽しく繋がれる「ユニバーサル★イベント」を毎月1回の開催をするため、サポ-ターを大募集してます!
キャンプやBBQ、音楽にダンスパーティー♪「わからないからやらない」ではなく、お祭気分で楽しく!イベントやプロジェクトをつくりながら、お互いにハッピーに成長できる『真のユニバーサル社会』をつくりましょう!^^
この活動を実現するため、あなたも気軽にできる形でご協力ください!
古来から日本人のDNAに刻まれる和の心。それは「困ったときはお互い様」の助け合いの精神です。違いを排除したり隔離したりするのではなく、誰も取りこぼさない。一緒にできることを考えて、楽しく遊びながら、みんなでハッピーな世界をつくってゆく^^
「OTAGAISAMAな世界をつくる」をスローガンに。日本から世界に発信できる活動を続けています!
子どもの頃「楽しい遊び」を一緒にすると、一瞬で仲良くなれた経験ってありませんか?
子どもと大人、日本人と外国人、障がい者と健常者など、世の中には色んな違いがありますが、この違いを一瞬で乗り越える魔法の力が「楽しい遊び」です。
そもそも「障がい者と健常者が一緒に何かをする」という機会がとても少ない世の中、障がい者と健常者が何か楽しい遊びを一緒につくる機会があれば、お互いが偏見や変な気遣いなく、壁を取っ払うことができるんじゃないか?
そして、お互いにとって新しい可能性が見えてきたり、違う景色が見えたりすると思います。
障がい者だってあなたと何も変わらない同じ人間です。そんな思いから、私たちは「楽しい遊び」をこだわって、みんなにとってプラスになっていくような、社会のあり方を変えていきたいと考えています!
「あなたの才能はなに?」その答えは、あなたと大きな違いがある人から受け取れます。自分の才能って自分じゃわからいですよね?その答えを知ることは、あなたにとって大きなプラスとなります。それは障がい者と関わることで手に入れることができます。それはあなたにとって人生の転機なるかもしれません。
多くの成功者は、人生の成功の秘訣は「自分の才能を伸ばす」「徳を積む」ことだと言います。
障がいを持ってる人もそれは同じ。自分は「何にワクワクする?」「なにかできる?」「なにに助けが必要?」それって、人に関わって、体験してみないとわかりません。一緒に美味しいもの食べる!音楽に合わせて楽しくダンス♬BBQでお肉を焼く、ジュースを取ってくる。最初はそれでもOK!「楽しい遊び」って人の距離を縮めるし、行動力やエネルギーにもつながります!
OTAGAISAMAな世界の実現のためには、障がい者もそうでない人も自分から何かしたい!と思えるようになって、夢や希望をもって、助け合いながら行動できるようになることが大切です。マネジメント能力やコミュニケーション術も実践的に身についちゃいますね^^
そのために、NPO法人IAECでは障がい者もそうでない人も「やりたいことを実現するための場づくり」をしています。障がいがあってもあなたと一緒にチャレンジしたり、成長を実感したりしたい。そんな生きる喜びをみんなが感じられる社会を目指して、活動をしています。
障がい者と健常者が一緒に楽しく成長できる「ユニバーサル★イベント」を月に1回のペースでを実施しています^^普段できないキャンプやスポーツ、音楽やダンスパーティー♪できない理由を探すのでなく「どうやったらできるか?」をみんなで考えて実践しています!
正会員になると、月額1,000円から気軽にご支援をしていただけます!年に1度の総会の議決権を得られるほか、グレードによって特典、割引、プレゼントのメリットが受けられます。ゴールド大歓迎!プラチナだと嬉しくて車いすでスキップしちゃいます^^
ブロンズ | 月額1,000円 | ・ニュースレター・イベント情報配信 |
ゴールド | 月額3,000円 |
・ニュースレター・イベント情報配信 |
プラチナ | 月額5,000円 | ・ニュースレター・イベント情報配信 ・イベント・グッズ50%割引 ・デンマーク渡航冊子プレゼント! |
みなさまからの支援金は「誰もが一緒に楽しく繋がれる場所づくり」に使用させていただきます。
サポーターが増えれば増えるほど、私たちの活動のできることが広がります。
人数 | 金額 | できること |
正会員100名 (ブロンズ60名、ゴールド30名、プラチナ10名) |
月額 20万円 |
・キャンプ1回 |
正会員200名 (ブロンズ120名、ゴールド60名、プラチナ20名) |
月額 40万円 |
・イベント月1回 |
正会員400名 (ブロンズ240名、ゴールド120名、プラチナ40名) |
月額 80万円 |
・イベント月1回 ・音楽フェス ・車いすcafe ・自立教育塾 |
たとえば、正会員が100人になると「月額20万円」が集まり、毎月20名規模のイベントを2回開催できます。約50名の障がいのある方とない方が一緒に楽しくお互いに知り、成長したり、交流して自信をつけるノウハウや経験値が得られます。いずれは、音楽フェスや車いすcafe、自立塾などを通して、障がいがあっても一人暮らし、仕事を持てる人を100名創出、障がい者アシスタントの職業確立、養成学校開校までやりたいと思います。
最後に。。。
目指せ!サポーター1000人!が目標です^^
実は、これは日本をひっくり返すほど大変なことですが、みなさんの支援があればできると割と本気で思ってます。これは人生すべてをかけて私たちがやり切ります。その先に誰にとっても優しい「真のユニバーサル社会」が現れると信じているからです。
継続的な活動や共生社会の実現。障がい者の自立促進、雇用創出まで!
何卒、なにとぞ~、、、ご支援をよろしくお願いします!
NPO法人国際障がい者活躍社会創造協会
代表 山口和宏 メンバー一同
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。