NPO法人フードバンクイコロさっぽろ

食品ロス削減をしながら困窮家庭を応援するフードバンク活動への支援をお願いします

img-cover
img-cover
img-cover
フードバンクイコロさっぽろは、「もったいない」食品を「ありがとう」へ変えるフードバンク活動をしています。 フードバンクとは、まだ食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品を譲り受け、福祉施設やひとり親世帯、こども食堂、困窮世帯へと渡す活動です。 「食品ロス削減」と「食のセーフティネットの構築」を目標に活動しております。 100年後も安心して暮らせる社会を次につなげられるように・・・。 フードバンク活動は皆さまからの寄付とサポーター会費を中心に運営しています。 いただいた寄付金は主に倉庫の維持費、梱包材、ガソリン代などにあてております。 ぜひ、サポーター賛助会員登録(個人、法人)や、ご寄付をお願いいたします。

活動・団体の紹介

NPO法人フードバンクイコロさっぽろは、「もったいない」食品を「ありがとう」に変えるフードバンク活動をしています。「食品ロス削減」と「食のセーフティネットの構築」を目標としております。

活動の背景、社会課題について

食品ロスの実態と日本の貧困…その解決のために

日本において「まだ食べられるにも関わらず廃棄される食品」が年間どのくらいあるかご存知でしょうか。

年間約522万トンの食品ロスが発生しています。このうちの半分が家庭からの廃棄で、残り半分が食品産業による廃棄です。廃棄される理由は様々ですが、主に賞味期限が近くなったために商品棚から撤去される食品、運搬用外装の破損やラベルの印字ミスによるもの、商品のリニュ-アルにより撤去されるもの、余剰在庫などです。

一方で、日本は貧困の見えない国だと言われています。困っていても我慢して「助けて」と声にしない人が多いのです。現在の子供の7人に1人が相対的貧困だと言われています。

フードバンクとは、まだ食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品を譲り受け、各社会福祉施設やひとり親世帯、こども食堂、困窮世帯へと渡す活動を行う団体です。

NPO法人フードバンクイコロさっぽろは、「もったいない」食品を「ありがとう」に変えるフードバンク活動をしています。「食品ロス削減」と「食のセーフティネットの構築」を目標としております。相談窓口と連携して困窮世帯のSOSが迅速に届く仕組みづくり、個人や企業の皆さんとの協力体制の強化、フードバンク間の連携強化なども行っております。

イコロ(ikor)とは、 アイヌ語で「宝」を表す言葉であり、大地からの恵みを大切にしてきたアイヌ民族の生活への尊敬の気持ちを、団体名に反映しました。

活動内容の詳細、実績について

フードバンクイコロさっぽろは、以下のような活動を行っています

◎フードロスをなくすために、また多様で安定的な食糧の支援を行うことを目的に、フードドライブ(家庭からの食品を集める活動)を実施しています。また、フードドライブを導入したい団体・企業・地域に向けてそのノウハウを提供し、共生社会を促進する事業を行っています。

◎生産•流通•販売の過程において廃棄されそうになっている食品を企業や業者から譲り受け、必要としている譲渡先とのマッチングを行なっています。

◎フードドライブで集められた食品および個人や企業から譲渡された食品を、子ども食堂・地域食堂・福祉施設(計50か所登録)に配布する事業を行なっています。

◎物価高騰の中、子ども食堂・地域食堂・福祉施設が食品提供の質を維持できるよう、フードバンクから充実した食品提供をすることを目的に、メーカー品・農作物・備蓄品の食品受取ルートを拡大する事業を行っています。

◎北海道内においてコロナ禍で困窮し孤立する人に対する小包による支援事業(毎月130件程度)を行っています。

◎孤立の緩和を目的とした対面での食品配布(0円マーケット、弁当配布)を行っています。

代表者メッセージ

困窮している方に支援の手が届きますように

このページに辿り着いてくださって、ありがとうございます。NPO法人フードバンクイコロさっぽろ代表の片岡有喜子です。

食品ロスと貧困対策に対する私の想いを少しお話いたします。

今の日本はありがたいことに、物がたくさん溢れています。

同じリンゴでも、甘い味からさっぱりした味、歯ごたえに至るまで、色々な種類を選ぶことができます。一方で、その消費活動で余剰した食品や、生産過程で形状の整わないもの、ラベルの表示ミスなどによる食品のロスが生じています。様々な事情で売られなくなった商品については、流通システムが整えば整うほど、残念なことに「棄てたほうがコストがかからない」というジレンマもはらんでいます。

でも、これを20年も30年も続けていけるのだろうか?

人口が少なくなり、生産者や消費者が減る今後の日本は、自分の子どもたちが引き継ぐ時代でもあります。消費者が商品を選ぶ楽しさ・自由を残したまま、行き場をなくした商品にもう一度光をあて、人の口に入る機会を作り出したい。更に、その機会を喜んでくれる方々に運びたい。そんな想いでフードバンクを設立いたしました。

フードバンクが商品の流通の一部に組み込まれることが当たり前になるよう、そして、誰しもが、生きている間に何が起きても空腹にはならない社会(食のセーフティーネットの確立)を実現できるよう活動してまいります。

寄付金の使い道について

フードバンク活動は皆さまからの寄付とサポーター会費を中心に運営しています。

いただいた寄付金は主に倉庫の維持費、梱包材、ガソリン代などにあてております。

ぜひ、サポーター賛助会員登録(個人、法人)や、ご寄付をお願いいたします。

団体情報
NPO法人フードバンクイコロさっぽろ
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。