認定特定非営利活動法人 ケアット
認定NPO法人

子ども食堂「つながり食堂」を続けるために継続寄付をお願いします

NPO法人ケアットは、「地域の人と人とをつなげたい」という思いから、2016年7月より神戸市東灘区で子ども食堂を週1回開催してきました。 訪れる子どもは年々増え、毎回50人以上が利用するようになり、地域とのつながりが育まれてきました。 新型コロナの影響により、「みんなで食べる」形式は中止となり、現在はひとり親家庭へのフードパントリー支援として、食材の無償配布を続けています。 また月に1回、「みんなで食べようの会」を開催し、食を通じた交流の機会も大切にしています。 こうした場では、「実は困っていて…」というSOSも届くようになりました。安心して頼れる場所を、これからも守っていきたいと願っています。 皆さまからのご寄付は、フードパントリーの食材購入費や「みんなで食べようの会」の運営費、「はじめのいっぽ」の家賃・光熱費など、活動継続のために大切に活用させていただきます。 あなたの支援が、子どもたちの「安心」と「笑顔」、そして未来への一歩につながります。 子どもたちの明日を守るために、どうか温かいご支援をお願いいたします。

つながり食堂とは

ケアットは、神戸市で子ども食堂(つながり食堂)を運営するNPO法人です。共働きやひとり親家庭など、家に帰っても家族で食事をとる習慣のない子ども達のために、子ども食堂を初めて開催したのは、2016年7月。夏休みに給食がストップして体重が減少する子ども達がいることを知ったからです。

最初は2〜3名の子どもたちが集まり、小さくスタートした活動でしたが、子ども食堂の存在はその子たちの友達、またその友達と次第に広まっていき、参加する子ども達はどんどん増えていきました。

活動開始から7年以上たった今、つながり食堂は、ひとり親世帯の子ども&親に限定してフードパントリー&相談支援で生活を支えています。それは、コロナ感染が広がり、社会情勢が不安定な中、ハイリスクな家庭で育つ子ども達の育ちを地域で支えるためです。コロナに感染され、身動きの取れないご家庭には食材を配達することで命をつなぐ支援を行ってきました。

現在、50世帯以上の登録者がおり、毎週のように参加者が増えている状況です。

なぜ子どもたちに、子ども食堂が必要なのか

日本で子ども食堂がはじまったのは、2012年。その活動は短期間で全国に広まり、現在では全国に150箇所以上の子ども食堂が存在していると言われています。一体何故、こんなにも子ども食堂が必要とされているのでしょうか?

その背景の一つに、「子どもの貧困」の問題が挙げられます。
経済的に豊かだと思われてきた日本ですが、子どもたちの16.3%、実に6人に1人が貧困状態にあるという衝撃的なデータが厚生労働省から発表されました。2015年には13.9%に改善されたものの、依然として約280万人の子どもたちが貧困状態にあります。
さらにひとり親家庭の子どもの貧困問題は深刻で、2人に1人が貧困状態。先進国の中でも最低の水準だと言われており、満足な食事を食べられない子どもたち、ほぼ毎日一人でご飯を食べている子どもたちも数多く存在しています。

すべての子どもたちに、温かくて優しい空間を

このページに辿り着いてくださって、ありがとうございます。NPO法人ケアットの代表、岡本芳江です。
私自身ひとり親家庭で育ち、母親が頑張る姿を目の当たりにしてきました。
頑張っている子どもたちを笑顔にしたい…家と学校以外の第3の居場所をつくるために、つながり食堂を立ち上げました。
活動開始から7年、今では毎週金曜の夕方、50人以上のシングルママと子ども達が、つながり食堂に足を運んでくれるようになり、この場所は、子どもたちにとって無くてはならない場所になりました。

これからも子どもたちの成長を見守っていくために、皆さまからの温かいご支援をお待ちしています。

                                             認定NPO法人ケアット職員・ボランティア一同

ご支援の使い道

地域福祉カフェ「はじめのいっぽ」の維持費用が足りません。
はじめのいっぽは、人と人が支え合う「新しい福祉のカタチ」を目指して、高齢者、子ども、一人親等々…地域住民同士が、共に助け合い、手を取り合って暮らしていくための大切な拠点です。

しかし、地域福祉カフェ「はじめのいっぽ」の維持費は、年間400万円以上で、小さなNPO法人単独では、維持、継続は困難です。
この、みんなの居場所を継続していくことが、未来を担う子ども達を見守ることになり、絶対に続けていきたいと思います。

皆さまからのご寄付は、主に地域福祉カフェ「はじめのいっぽ」の維持費と、子ども達への食材購入に充当させて頂きたいと思います。
3,000円のご寄付を10名の方からいただければ、1回の子ども食堂を運営でき、未来を担う30人の子ども達の成長を支えることができます。毎月1,000円の継続ご寄付を10名の方からいただければ、4回の子ども食堂が運営でき、未来を担う120人の子ども達の成長を支えることができます。

ご支援の程、よろしくお願いいたします。

このページのQRコードはこちらです。

団体情報
認定特定非営利活動法人 ケアット
認定NPO法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。