ご挨拶
二〇二二年六月五日、学校法人石川義塾は創立一三〇周年を迎えることができ ました。
初代校長森嘉種先生が、初代塾主吉田光一氏をはじめ多くの地域の有志の方々 の支援を受けながら、当地方の青少年に学問と教育の重要性を教え、その才能や 資質を磨き、将来社会の発展の為に貢献する人材を育成するために本校を創立し てから一三〇年が経過しようとしております。私立石川義塾として産声をあげた のち、私立石川中学校、財団法人石川高等学校を経て、学校法人石川高等学校に 至り、その後、中高一貫教育である石川義塾中学校を開校いたしました。本校は 創立以来これまでに、幾多の困難を乗り越え、当地方の教育機関としての使命と 責任を担いながら、このたび創立一三〇周年を迎えるに至りました。この間現在 まで、二万七〇〇〇名を超える有為な人材を輩出し、各界各層において活躍し、 社会の発展に大きく寄与されておられますことは同慶の至りであります。
現在、本校では、創立当初からの「行学一如」の建学の精神のもと、人間とし ての成長をはかることを基本として、激しく変動する社会を逞しく生き抜いてい く為に必要な人間力や学習力を向上させるとともに、文武両道を目指しながら、 進学教育の充実と部活動の振興に取り組んでおります。
今回の記念事業は部活動振興の一環としまして第二サッカーグラウンド整備工 事、第三男子寮(塩ノ平魚水寮)整備工事、女子学生寮増設工事が主となります。 これを機に生徒や保護者の皆様の期待に沿うべく一層の教育環境の向上を目指し ていきたいと考えております。今回の記念事業を成功裡に実現するため、皆様に は格別のご厚情をお願い申し上げる次第です。
終わりに、創立一三〇周年記念事業を催し、本校のこれまでの伝統と歴史を顧 みながら、心新たに更なる前進をはかる所存でございますので何卒趣旨にご理解 とご賛同をいただき、ご支援を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
二〇二二年七月
学校法人石川義塾
石川義塾中学校
学校法人石川高等学校
理事長 森 涼