望月いそことオッカ君チャンネル
任意団体

望月いそことオッカ君チャンネル(毎月募金)

サポーター
0
0%
目標人数 100
paid
支援総額
0円/月
calendar_month
残り
3668
2035年07月31日 19時36分 まで
「オッカ君チャンネル」は、ジャーナリストの望月衣塑子が“オオカミ”キャラの「オッカ君」と一緒に進行するYouTube番組です。ニュースや社会問題をテーマに、政治家、弁護士、文化人など多彩なゲストを迎え、「今、聞くべき話」を深く掘り下げています。難しいテーマも分かりやすく、時にユーモアを交えながら伝えるスタイルが特徴で、視聴者から「現場の声が聞ける貴重な場」と支持されています。

活動・団体の紹介

「オッカ君チャンネル」は、ジャーナリストの望月衣塑子が“オオカミの「オッカ君」と一緒に進行するYouTube番組です。ニュースや社会問題をテーマに、政治家、弁護士、文化人など多彩なゲストを迎え、「今、聞くべき話」を深く掘り下げています。難しいテーマも分かりやすく、時にユーモアを交えながら伝えるスタイルが特徴で、視聴者から「現場の声が聞ける貴重な場」と支持されています。

活動の背景、社会課題について

いま日本では、排外主義や分断をあおる言説が広がり、弱い立場に置かれた人々の声が届きにくい状況が続いています。マスメディアが十分に扱わない問題、例えばジェンダー平等、マイノリティの権利、権力者の不正などを、市民が知るための「窓」を開き続けることが求められています。

こうした課題に対して、私たちは現場の声を拾い、当事者の思いを社会に届けることで、多様な視点が尊重される社会づくりを目指しています。

活動内容の詳細、実績について

  • ライブ配信&対談
    社会の分断や政治とメディアの関係など、今まさに議論すべきテーマをゲストとともに掘り下げ、分かりやすく解説。沖縄県知事や著名弁護士、現役国会議員との対談も実現しています。
  • 現場取材
    都議選や参院選の現場からのレポート、被災地や社会運動の現場に足を運び、リアルな声を伝える徹底した現場主義がチャンネルの強みです。
  • 視聴者との双方向性
    コメントや質問を取り入れたインタラクティブな配信で、視聴者と一緒に考え、学ぶ場をつくっています。

4月から本格運営をスタートし、わずか数カ月で登録者2万人を突破。すでに200本以上の動画を配信し、日々新しい挑戦を続けています。

代表者メッセージ 


「一人ひとりの声が社会を変える原動力になると信じています。このチャンネルは、マイノリティや現場の声を丁寧に拾い上げ、広く届けるためのプラットフォームです。真実を伝え、よりよい未来を考える場を皆さんと一緒につくっていきたいです。」

寄付金の使い道について

チャンネルの活動は、皆さまからの寄付や支援によって成り立っています。いただいたご寄付は、以下のような形で大切に使わせていただきます。

  • 運営費(番組制作、編集、交通費。スタジオ代、ゲスト出演料)
  • 9ksk99機材購入費(カメラ、マイク、照明など配信環境の充実)
  • ゲストへの謝礼や交通費
  • 現場取材・リサーチ費用(国内外の取材にかかる旅費・資料費)

全ては「より多くの人に現場の声を届けるため」に活用しています。

団体情報
望月いそことオッカ君チャンネル
任意団体
団体情報
望月いそことオッカ君チャンネル
任意団体
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。