認定NPO法人IVY(アイビー)は、困難に直面している人々を支え、「世界中の誰もが人間らしく生きられる社会」をつくるために活動している山形生まれの国際協力NGOです。
1991年に設立以来30年以上にわたり、自分たちの足元である東北と世界9カ国で様々な支援を続けてきました。
2023-12-06 16:08
バングラデシュ・プロジェクト終了に向けて

現在行っている避難民ホストコミュニティ支援プロジェクトは12月末で終了を迎えます。現在、目標の達成に向けて集中的なフォローアップを行っています。
脆弱世帯の女性のための生計向上プロジェクト
バングラデシュのコックスバザール県テクナフ郡において、2022年1月より開始された「脆弱世帯の女性のための生計向上プロジェクト」。この地域は、バングラデシュの中でも最も開発が遅れた地域の一つでした。
その地域に大きな変化が訪れたのは2017年。隣国ミャンマーでの武力弾圧により、少数民族ロヒンギャの人々90万人以上が逃れてきました。大量の難民が一気におしよせたことにより、物価の高騰と日雇労働における競争の激化・賃金の低下など、様々な問題がおこり、難民キャンプを受け入れた地元の人々は困難な状況に直面しました。
そこで、IVYは、ロヒンギャ難民支援を行うとともに、キャンプ受入れ地域(以下、ホストコミュニティ)の支援も開始。2022年からは、ホストコミュニティの中でも、より困難な状況にある女性たちを対象に支援を開始しました。
具体的には、野菜栽培や養鶏に関する知識や技術を伝えるとともに、自分たちが作った農産物を販売するためにマーケティングの研修も行い、女性たちの生計向上を目指しています。
このプロジェクトは、今年の12月に終了します。
女性たちの目標である収入向上をしっかり実現できるように、農業技術支援はもとより、共同出荷体制の構築など、最後まで支援活動を続けていきます。