あなたも、マンスリーサポーターとしてIVYの仲間になりませんか?

img-cover
img-cover
img-cover
認定NPO法人IVY(アイビー)は、困難に直面している人々を支え、「世界中の誰もが人間らしく生きられる社会」をつくるために活動している山形生まれの国際協力NGOです。 1991年に設立以来30年以上にわたり、自分たちの足元である東北と世界9カ国で様々な支援を続けてきました。
2024-10-17 12:00
【シリア】若者のための職業教育・訓練プロジェクト
私たちIVYとシリア現地提携団体は、職業教育・訓練プロジェクトをシリアで実施中です。 職業訓練プログラムのほか、読み書き等を学ぶ自学プログラム、心理的支援サービスも提供しています。

若者のための職業教育・訓練プロジェクト

私たちIVYとシリア現地提携団体は、職業教育・訓練プロジェクトをシリアにおいて引き続き支援を提供しています。

職業見習いプログラム

9月には対象者の発表と受け入れが行われ、登録されたデータを確認後、職業見習いプログラムに参加するための選考が行われました。
このプログラムを通じて、対象者は地域の企業や工房に配属され、経験豊富な事業主から3ヶ月間直接訓練を受けます。この期間中、各自が自身の業務手法や企画を考え、将来のビジョンや計画を立てられるよう支援します。
これにより、各対象者は自分自身の事業を立ち上げ、直接市場に統合され、経済的・社会的に自立できるようになります。この取り組みは、失業や貧困の軽減にも寄与し、この厳しい状況下で大きな助けとなります。

自学プログラム

また、読み書き能力の向上を目指す活動の一環として、地域社会や避難者、キャンプ住民など教育を受ける機会を失った脆弱な女性を支援の対象とすることを最優先課題としています。
継続した活動として、職業教育センターでは54名の対象者を特定の基準に基づいて自学プログラムに受け入れました。対象者は初期テストを受けてレベルを測定され、2つのグループに分けられました。
1つ目のグループは、自学カリキュラムに基づく読み書きと算数を学びます。
2つ目のグループは、読み書き、算数、英語を学びます。 このプログラムを通じ、対象者が目標達成を目指す女性のロールモデルとなることを期待しています。

心理的支援サービス

教育と職業訓練に加え、職業教育センターでは心理的支援サービスも提供しています。具体的には以下の活動を行っています。

青年向けライフスキル:問題解決、自己肯定感、批判的思考、効果的なコミュニケーションなど、日常生活に役立つスキルを学び、精神的な安定とバランスを得ることができます。また、センターは自由に感情や思いを表現できる安全で支援的な環境を提供しています。

ビジネスマネジメント:若者が小規模な起業プロジェクトを立ち上げるための戦略を学び、顧客やパートナーを引き付ける方法についてのアドバイスを受けることができます。
さらに、これらの活動にはリクリエーション活動も併せて行っています。

このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。