私たち消防職員は、勤務時間外に地域の安全と福祉を向上させるためのNPO活動を行っています。現在、特定非営利活動法人「日本災害救助活動支援隊」では倒壊した瓦礫の中や車の中に閉じ込められた要救助者の救出訓練、ロボット犬、ドローン、重機を災害活動に活かせないかとの実証実験等を実施しております。現在、毎年被害が出ている自然災害、近いうちに起こると言われている巨大地震に備え、更なるスキルアップを目指し、千葉県八千代市に支援隊の拠点となる訓練場の作成を進めております。皆様のご支援が、私たちの活動を大きく支える力となります。
- 2024-12-21 17:23令和6年度八千代市総合防災訓練に参加しました11月17日(日)八千代市総合防災訓練に東京電機様の電源車、昱(あきら)株式会社様の移動式エアコン『ヒエスポ』の展示を行いました。周囲の各ブース電気は、東京電機様の電源車にて供給しました。災害時は電気が重要となりますので、移動式電源車は非常に有効です、災害救助活動にも電気は欠かせません。2024-12-21 17:23令和6年度八千代市総合防災訓練に参加しました11月17日(日)八千代市総合防災訓練に東京電機様の電源車、昱(あきら)株式会社様の移動式エアコン『ヒエスポ』の展示を行いました。周囲の各ブース電気は、東京電機様の電源車にて供給しました。災害時は電気が重要となりますので、移動式電源車は非常に有効です、災害救助活動にも電気は欠かせません。
- 2024-12-21 17:21第45回九都県市合同防災訓練に参加しました九都県市合同防災訓練でスパイダー、四足ロボット犬spotの展示を行いました!2024-12-21 17:21第45回九都県市合同防災訓練に参加しました九都県市合同防災訓練でスパイダー、四足ロボット犬spotの展示を行いました!
- 2024-12-21 17:18伐木訓練を実施しました日本災害救助活動支援隊は、伐木の依頼相談を受け、訓練として参加させていただきました。高齢化により山の手入れが出来なくなったご相談を多々受けておりますが、我々支援隊も経験を積むことを目的にお手伝いさせていただいております。 ご依頼いただいた木を下見に山へ入ると、かかり木が多数あり急遽先にかかり木の処理をすることになりました。2024-12-21 17:18伐木訓練を実施しました日本災害救助活動支援隊は、伐木の依頼相談を受け、訓練として参加させていただきました。高齢化により山の手入れが出来なくなったご相談を多々受けておりますが、我々支援隊も経験を積むことを目的にお手伝いさせていただいております。 ご依頼いただいた木を下見に山へ入ると、かかり木が多数あり急遽先にかかり木の処理をすることになりました。
- 2024-12-21 17:13ドローン訓練を実施しました千葉県白子町にある旧労災リハビリテーションをお借りして、ドローンの訓練を実施しました。有線ドローンにより上空から現場全体を監視、小型ドローンにて検索活動を行いました。暑い日でしたが災害時のドローン活用に活かせる訓練となりました。ドローンパイロットと進入隊員の連絡方法はBuddycom(堅牢スマホ)を使用しました。また、今回は非常に暑い日でしたので、屋外で活動しているドローンパイロットには、Move様のバイタルセンサー(試作品)を装着して体調管理を行いました。毎年驚異的な猛暑が来る夏には必須装備です。2024-12-21 17:13ドローン訓練を実施しました千葉県白子町にある旧労災リハビリテーションをお借りして、ドローンの訓練を実施しました。有線ドローンにより上空から現場全体を監視、小型ドローンにて検索活動を行いました。暑い日でしたが災害時のドローン活用に活かせる訓練となりました。ドローンパイロットと進入隊員の連絡方法はBuddycom(堅牢スマホ)を使用しました。また、今回は非常に暑い日でしたので、屋外で活動しているドローンパイロットには、Move様のバイタルセンサー(試作品)を装着して体調管理を行いました。毎年驚異的な猛暑が来る夏には必須装備です。
- 2024-12-21 17:08災害図上訓練(DIG訓練)に参加しました令和6年5月27日、八千代市社会協議福祉会様の依頼により、市内中学校のDIG訓練に参加しました。支援隊メンバーとしても久しぶりのDIGでしたが、参加された中学生の皆さんの目線は大人達には気付けない素晴らしい考えを沢山もっている印象でした。毎日歩いて通る通学路。災害時の障害の想像は大変素晴らしい意見が飛び交っておりました。日本災害救助活動支援隊は、様々な災害に対して研究を行っております。今回のような、図上災害訓練はもちろんのこと、ちょっとした災害想定訓練の企画等も実施しております。 地域や会社の防災訓練や、研究協力の依頼はいつでもお気軽にお問合せください!!2024-12-21 17:08災害図上訓練(DIG訓練)に参加しました令和6年5月27日、八千代市社会協議福祉会様の依頼により、市内中学校のDIG訓練に参加しました。支援隊メンバーとしても久しぶりのDIGでしたが、参加された中学生の皆さんの目線は大人達には気付けない素晴らしい考えを沢山もっている印象でした。毎日歩いて通る通学路。災害時の障害の想像は大変素晴らしい意見が飛び交っておりました。日本災害救助活動支援隊は、様々な災害に対して研究を行っております。今回のような、図上災害訓練はもちろんのこと、ちょっとした災害想定訓練の企画等も実施しております。 地域や会社の防災訓練や、研究協力の依頼はいつでもお気軽にお問合せください!!