私たち消防職員は、勤務時間外に地域の安全と福祉を向上させるためのNPO活動を行っています。現在、特定非営利活動法人「日本災害救助活動支援隊」では倒壊した瓦礫の中や車の中に閉じ込められた要救助者の救出訓練、ロボット犬、ドローン、重機を災害活動に活かせないかとの実証実験等を実施しております。現在、毎年被害が出ている自然災害、近いうちに起こると言われている巨大地震に備え、更なるスキルアップを目指し、千葉県八千代市に支援隊の拠点となる訓練場の作成を進めております。皆様のご支援が、私たちの活動を大きく支える力となります。
2024-12-21 17:08
災害図上訓練(DIG訓練)に参加しました

令和6年5月27日、八千代市社会協議福祉会様の依頼により、市内中学校のDIG訓練に参加しました。支援隊メンバーとしても久しぶりのDIGでしたが、参加された中学生の皆さんの目線は大人達には気付けない素晴らしい考えを沢山もっている印象でした。毎日歩いて通る通学路。災害時の障害の想像は大変素晴らしい意見が飛び交っておりました。日本災害救助活動支援隊は、様々な災害に対して研究を行っております。今回のような、図上災害訓練はもちろんのこと、ちょっとした災害想定訓練の企画等も実施しております。
地域や会社の防災訓練や、研究協力の依頼はいつでもお気軽にお問合せください!!