このプロジェクトは「ケイズハウス NPO助成プログラム」の認定プロジェクトです。「ケイズハウスNPO助成プログラム」では、寄付決済時に発生する決済手数料を株式会社ケイズハウスが協賛することで、寄付者の想いがこもった大切な寄付金を全額 NPOに届けます。さらにクラウドファンディングの目標金額を達成した団体には追加助成を実施予定です。日本国内の外国人の生活をサポートする団体の活動を応援し、「外国人と共にハッピーに生きられる社会」を目指します。
▼ケイズハウスNPO助成プログラム特設サイト:https://congrant.com/jp/corp/k...
▼ケイズハウス公式サイト:https://kshouse.jp/index.html
活動・団体の紹介
私たちは、紛争や災害で厳しい状況にある人びとが、持続的な自立を果たすことを支える国際NGOです。緊急事態で最も甚大な被害を被るのは、元々社会的に脆弱な立場にある方々です。1994年の設立より一貫して、現地の人びとの力を活かした「緊急期からの自立支援」を実施しています。主な分野は、緊急支援、水・衛生支援、教育・子ども支援、生計回復支援、女性のエンパワーメントなどですが、女性の生計回復と教育支援をかけ合わせるなど、常に一石四鳥を目指し、一つの支援プロジェクトの効果を高める様心がけています。2025年5月現在、アフガニスタン、パキスタン、トルコ(シリア難民)で、緊急から復興までの各段階で、きめ細やかな支援活動を行い、設立以降、国連機関や日本政府(外務省)と連携して、世界各地で支援活動を展開しています。
ジェンのWEBサイト:https://www.jen-npo.org/
ニュースレター:https://www.jen-npo.org/jp/con...
活動の背景、社会課題について
アフガニスタンでは、人口の約半数にあたる2,290万人もの人びとが人道支援を必要としています。40年以上続く紛争や度重なる自然災害、政変による混乱、そして経済状況の悪化が、人びとの生活を前例のないほど困難なものにしています。さらに、ウクライナ危機による物価の高騰や、経済制裁の影響から、日雇いなどの労働機会も激減。結果として、食糧危機が喫緊の課題です。ナンガルハル県はアフガニスタン国内でも特に支援のニーズが高い地域の一つです。県都ジャララバードには、収入を求める国内避難民や帰還民が集まりますが、十分な仕事が見つからない現状があります。特に、女性たち厳しい状況にあり、収入を得る方法が大きく制限され、シングルマザーたちの家庭は特に深刻な危機に直面しています。こうした人びとが自立した生活を取り戻せるよう、私たちは生計支援を続けたいと強く願っています。
活動内容の詳細
このクラウドファンディングで託していただいたご寄付で、以下のような事業を実施する予定です。アフガニスタン東部ナンガルハル県で、生計支援を行います。参加者の状況に合わせ、ビジネス研修、スタートアップキットを提供して、収入向上をサポートします。事業終了後には、仕事を依頼する意思のある業者などと連携し、効果の持続性を確保します。

事業参加者の声
危機の中でも希望を紡ぐ人びと――あなたの支援が未来を変えます
アフガニスタンでは、40年以上続く紛争に加え、干ばつや大地震といった自然災害が頻発し、さらに経済制裁による危機が重なっています。その結果、国民の約7割が人道支援を必要とする厳しい状況に追い込まれています。それでも、人びとは必死に生き抜こうとしています。私たちが行った支援事業では、参加者の平均月収が事業開始時の1,650アフガニ(約3,300円)から、事業終了時には13,000アフガニ(約26,600円)まで増加しました。その結果、食べるだけで精一杯だった家庭が、きちんとした食事をとれるようになり、子どもたちを学校に通わせることもできるようになったのです。2023年には21名の方がこの事業に参加し、収入を安定させるための第一歩を踏み出しました。この数字は支援を必要としている人びと全体から見れば小さな一歩かもしれません。しかし、彼らが自らの力で未来を切り拓く希望を手にしたことは、何よりも意義深いことです。私たちはこれからも、シングルマザーをはじめとする厳しい状況に置かれた人びとの自立を支え、笑顔と希望を届ける活動を続けていきます。どうか、この取り組みにお力添えください。あなたの支援が、未来を変える力になります。共に、希望の種を育てていきましょう。
事務局長 木山 啓子
寄付金の使い道について
このクラウドファンディングでいただいた寄付金は、アフガニスタン東部ナンガルハル県で実施している「生計事業」に活用させていただきます。この事業では、収入を得るための技術やビジネススキルを習得する支援を行い、特にシングルマザーを含む厳しい状況にある人びとの自立を目指しています。アフガニスタンは私たちから遠い国に思えるかもしれませんが、その安定と平和は世界全体、そして日本にとっても重要です。紛争は貧困を生み、貧困はさらに新たな紛争の火種となる――その負の連鎖を断ち切るために、私たちは現地の人びとが自らの力で生活を立て直す支援を続けています。私たちはこれまで30年以上にわたり、世界各地で活動を行ってきました。そして今、アフガニスタンでの経験をもとに、この生計回復支援をさらに広げ、他の紛争地域や自然災害で苦しむ地域にも展開していきたいと考えています。1人でも多くの人に「自立への第一歩」を届けるため、そして世界の平和に少しでも貢献するため、皆さまのお力添えをどうかよろしくお願いいたします。あなたの寄付が希望の種となり、未来を変える力になります。
ご支援の使用用途 | |
---|---|
項目 | 金額 |
約6~7人分の生計支援(調査・研修・道具、資源提供・モニタリング) ※実施時の社会情勢により、事業参加者の数は前後する可能性があります。 | 100万円 |
税制上の優遇について:特定非営利活動法人ジェン(JEN)は2005年9月、国税庁より「認定NPO法人」として認可され、更新をしています。これにより、皆様からのご寄付は、税法上の特例措置の対象となります。
連絡事項
※領収書をご希望の方は決済時に「領収書の送付を希望」をご選択ください。
※領収書はコングラントからジェンへ入金された後の発行となりますのでご了承ください。
※ご支援いただいた方には活動報告のニュースレターをお送りいたします。
※銀行振込の場合は、振込手数料はお客さまご負担にてお願いいたします。