
本キックオフセッションは、ファンドレイザーとして寄付白書をどのように活用できるのか、富裕層が寄付を行う背景、法人寄付の現状など、多様なテーマを通じて寄付の未来について一緒に考える機会として全4回にわたって開催いたします。
第4回セッション「法人寄付の可能性」
・信州大学・特任講師の渡邉 文隆さん、
・コングラント株式会社代表取締役・CEOの佐藤 正隆さん
にご登壇いただきました!

まだまだデータが明らかになっていないことが多い法人寄付。
渡邉さん、佐藤さんより
・企業とNPOが混ざり合っていくことができる関わりしろを一緒につくっていくための多様な取り組みが必要
・多様な取り組みを進めていくうえでも、これまで「法人寄付」というざっくりとした実態しかわかっていなかったものを明らかにしていかないといけない。ここに可能性がある
とお話をいただきました。
—----------
こちらをもちまして、全4回のキックオフセッションが終了いたしました。
ご登壇いただきました皆様、ご参加いただきました皆様、そしてご寄付をいただいた皆様、改めてありがとうございました!
今回のキックオフセッションは、「寄付白書2025」の始動を記念して、
多様なテーマを通じて寄付の未来について一緒に考える機会とさせていただきたく実施しました。
寄付白書は、日本の寄付および社会的投資に関する最新動向をテーマとする国内唯一の調査レポートです。
調査・執筆にかかる費用や、今回の寄付白書2025では新たにチャレンジする法人寄付の調査も含めて、かかる費用をクラウドファンディングで募集しています。
たくさんの方の寄付で支えられ、寄付でもって応援をいただき、
寄付市場を明らかにする「寄付白書」をこれまで発行してまいりました。
寄付白書を新しいバージョンにしていくためにも、皆様からご寄付でのご支援をお願いしております。
引き続き、本プロジェクトにご関心を寄せていただき、
周囲の方へ呼びかけていただくなど、応援・ご協力をいただけますと幸いです!

金額3,500円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額20,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額20,000円 |

金額100,000円 |

金額200,000円 |

金額500,000円 |

金額3,500円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額20,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額20,000円 |

金額100,000円 |

金額200,000円 |

金額500,000円 |