トルコ南東部地震の被災者支援のために社員募金の受付を開始しました。
2月6日、トルコ南東部を襲った地震は、これまで人類が経験してきたなかでも最大級の被害をもたらしています。さまざまな救援活動が続けられていますが、まだまだ多くの支援が求められている状況です。
トルコはグループの販売会社があるなどキヤノングループと関係の深い国です。この大きな災害に際して、何かできることはないかと考え、グループ会社からの企業寄付と医療機器の無償提供を行うことを決定しています。
今回、会社からの支援にくわえまして、キヤノングループの社員募金の取り組みを開始することに致しました。被災者支援のために、ぜひご協力ください!!!
どうぞよろしくお願いします。
2月6日から開始した緊急初動調査の様子



ご支援の使い道
いただいたご支援は、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォームを通じて、トルコ・シリアにおける被災者への支援活動に役立てられます。
支援活動の最新情報はこちらからご覧ください。
※企業・団体からの寄付の10%、個人からの寄付の15%を事務管理費として活用し、残りの全額はNGOの被災者支援事業への助成金(事業費・一般管理費)にあてられます。
※全ての支援事業への助成終了後に残金が出た場合には、次の緊急支援のために活用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
ジャパン・プラットフォームとは

ジャパン・プラットフォームは、スピーディで効率的な支援を実施するため、NGO・経済界・政府が対等なパートナーシップのもとに連携し、単独ですばやく包括的に支援する財政基盤等が十分にない日本の加盟NGOを、さまざまな形でサポートする中間支援団体です。
各得意分野をもつ40以上の加盟NGOとともに支援活動を行っており、2000年発足以来、総額700億円以上、1900事業以上、60以上の国・地域を対象に人道支援を展開してきました。また、支援企業とNGOの協業を促進しつつしっかりと活動報告をすることで、確かな信頼を築いてまいりました。
総額70億円以上をお寄せいただいた東日本大震災支援では、地元の復興の担い手となる多数の団体と協働し、地域に密着した活動を通して、支援したい人と被災地をつなぐ活動を行っています。

加盟NGO団体



注意点・留意事項
●原則ご寄付のキャンセルはできませんのでご注意ください。
●1,000円以上のご寄付をいただいた方のうち、ご希望の方には、税制優遇に活用できる寄付金領収書を発行いたします。
●決済手段について、銀行振込を選択された場合、決済手続き完了メールがお手元に届きます。そちらのメールに記載されている口座にご自身でお振込みいただきます。お振込みいただく際には念のため摘要欄に 企業名をお書きください。