公益社団法人日本冷凍空調学会

個人の皆様へ!日本冷凍空調学会100周年記念事業へのご支援をお願いします

日本冷凍空調学会は、大正14年(1925年)に「日本冷凍協会」として発足以来、冷凍空調および食品冷凍技術の普及や人材育成など、学術・産業界の発展に貢献すべく、以下の事業を推進してまいりました。  1. 技術普及及び技術者育成などの教育事業  2. 国際冷凍学会などとの連携・協力による国際交流事業  3. 調査・資料収集及び技術開発・研究開発などの調査研究事業  4. 資格認定及び表彰による学術評価事業  5. その他目的を達成するために必要な事業 2025年度には創立100周年を迎え、様々な記念事業を計画しています。 100周年記念事業に、皆様のご支援をお願いします。

活動・団体の紹介

寄付金の使い道について

寄付金は、以下の100周年記念事業に使わせていただきます。
・100周年記念式典の開催
・「100周年記念 ヒートポンプ研究奨励金制度」の設立
・「日本冷凍史 2025‐100周年記念‐」の編纂・刊行
・学会誌「冷凍」100周年記念特集号の発行
・100周年記念品の配布、冷凍空調便覧の寄贈
・新規入会キャンペーンの企画
・海外学会とのコラボレーション(MoU締結)など

寄付者への謝礼

・100周年記念コースター
・100周年記念式典への招待(3口3万円以上の寄付者の希望者)

団体情報
公益社団法人日本冷凍空調学会
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。