日本の消費が世界の野生生物を絶滅させないよう、普及啓発、次世代育成、政策提言、そしてワシントン条約など国際会議に日本のNGOとして参加し、国際協力による野生生物保全を行っています。皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
2023-09-29 11:41
ワイルドライフカレッジ2023 後期ウェビナー受講者募集中

「一年後の私は、野生生物のためになにかができるようになる」姿を目指して、野生生物保全の理論、フィールドワーク、保全活動の実践を学べる「ワイルドライフカレッジ2023」を開講しています。
今年度は「市民参加」をテーマに、6月に開催した前期ウェビナー(オンラインでのセミナー)で、まず第1回で「生物多様性とは、保全とは」を学び、市民調査、環境アセスメント、市民運動などのさまざまな関わり方を紹介しました。
8月に開催したフィールドワークは「クマとの共存」をテーマに、信州ツキノワグマ研究会が行っている、長野県伊那市での取り組みを、学生を中心にとした17名が学びました。
そして10月からの後期ウェビナーでは保全活動の実例を紹介します。
お申込み・詳細はこちら https://www.jwcs.org/event/2777/