「障がい者に性欲ってあるの?」…多くの人は障がい者も性欲を持つと考えもしていません。でも人として、たとえ障がいがあっても恋愛をしたり結婚を望んだり、性の欲求を持つことは当たり前のことのはずです。このプロジェクトは多くの人が目をそらしてきた「障がい者の性」に関する実態とニーズを調査により明らかにしたうえで、みんなが「人間として当たり前に望んでいいことのひとつ」として性について考え語り、相談できる社会の空気を作っていくためのプロジェクトです。「障がいと性」に関する活動をする一般社団法人「輝き製作所」の小西理恵が、岡山で始まったこのプロジェクトに賛同し共にプロジェクトを進めるために今回活動資金のご寄付を募ります。
2022-10-02 22:49
岡山から応援メッセージをいただきました!

岡山からの応援メッセージは、障がい当事者の方同士で出会い、恋愛し、今は結婚されてらっしゃる女性からいただきました!
今回のプロジェクトを一緒に進める佐藤将一さんが所長をされている就労移行支援事業所から就労し、当事者同士で結婚。その後障がいのある方の婚活支援などのボランティアに参加して、ピアサポーターを目指している当事者の方から応援メッセージをいただきました!
(以下、応援メッセージ)
私は
性の関心は昔から
あったのですが
相手も居らず
親にもまだ相談できるような
感じじゃなかったから
ずっとモヤモヤして
この性に対する気持ちは
いけないことだと押し込めて
いくことをよくしていました。
佐藤さんの事業所で
今の主人と出会い
そう言うことをしたいと
思うようになり
佐藤さんに相談して
性のモヤモヤも取れる結果に
なりました。
昔の私のように
誰にも相談できず
性のことは
悪いことだと思って押し込めて
いく人も居ると思うのですが
食欲、睡眠欲、性欲と
3大欲求というくらい
健常者であれ障がい者であれ
そう言う気持ちを持つのは
当たり前のことだと
思っています、
特に障がい者の方は
そういう発散の場になかなか
行きずらかったり
そう言う環境が
無かったりすると
思うので
このクラウドファンデング
はそう言う意味でとても
意味のあるものだと
思っています
今まで
ほとんどほっておかれた
「障がい者の性」
あなたの
クラウドファンデングが
第一歩になります。
応援よろしくお願い致します。