衆議院議員 階 猛(しな たけし)
立憲民主党所属。岩手1区(盛岡市、紫波郡(紫波町・矢巾町))選出。小選挙区にて連続7回当選。
現在、財務金融委員会、憲法審査会に所属。立憲民主党「次の内閣」財務金融大臣を務める。
活動の背景
少しでも日本を良くしたいとの思いで、日々活動しています。日本が直面する物価高、少子高齢化、賃金が上がらないことなどの諸課題に全力で取り組んでいます。
活動内容
「階誠会」は、階猛の政治資金管理団体であり、階猛が行う政治活動の資金の流れをしっかり公開するとともに、皆様からその政治活動費用のご寄附を受け付けております。
また、階猛衆議院議員は、地元のお声をお聴きして、そのお声を政策に活かすべく法案作成や委員会質問などを行ってまいりました。
これまで、法案提出 77本、委員会での総質問時間 178時間19分と、全ての国会議員の中でも上位に入る政治活動をさせていただいております。
代表者メッセージ
全力で政治活動に取り組むには最低限の活動費が必要です。お支えいただけましたら大変幸いに存じます。
献金の使い道について
・就学前保育・教育の無償化、中小企業の社会保険料軽減、国際リニアコライダーの県内誘致、 税の使い方の抜本的見直し、農業者戸別所得補償の復活、異常な金融緩和の正常化、震災復興の前進、再エネ・省エネの促進、平和的外交の推進等の政策実現に向けた調査・分析に係る費用、同有識者との打ち合わせ等の費用
・国政報告会開催費用
等、しなたけしが 日本をより良くするために行う政治活動に使わせていただきます。
また、ご寄付いただいた方々には、階猛の週間レポートをファックスまたはメールで毎週送らせていただきます。
寄付関連の法令について(治資金規正法・公開基準・禁止事項等)
– 寄附は日本国籍の個人のみ(法人・団体・外国籍不可)
– 年間の寄附上限、公開基準、匿名寄附の制限
– 利益供与に当たる特典の提供禁止、選挙期間中の表現制限
– 海外在住の日本人の取扱い、税制・控除に関する留意点
総務省の解説を見る。
よくあるご質問
Q.税制(控除)の取り扱いは?
A.政治資金に関する控除・公表の取り扱いは法令に基づきます。控除をご希望の方はフォーム内の「寄附控除書類:必要」を選択してください。詳細は総務省サイトまたは事務所までお問い合わせください。
Q.領収書はいつ届きますか?
A.ご寄附完了後、メールで受領のご連絡を差し上げます。書面が必要な場合はフォーム内の「必要」を選択してください。
また、寄付金控除を希望される方への手続きに必要な選挙管理委員会からの書類は、翌年の2月初旬~中旬の発行となります。発行され次第すぐに郵送いたします。
Q.海外在住ですが寄附できますか?
A.日本国籍の個人であれば可能です。住所欄には現住所をご入力ください。
Q.個人情報の取り扱いは?
A.目的外の利用は行わず、適切に管理します。詳しくは しなたけしホームページのプライバシーポリシーをご確認ください。
尚、年間5万円を超える金額をご寄付していただいた場合、ご氏名、ご住所、ご寄付金額、ご寄付年月日が収支報告書に記載され公開されます(お電話番号は記載・公開されません)。
Q.銀行振込銀行振込も可能ですか?
A.はい。銀行振込でもご寄付いただけます。
振込先等は下記のとおりです。
振込先
・岩手銀行 大通支店(普)2045586|口座名義:階誠会(カイセイカイ)
・北日本銀行 本店営業部(普)9222261|口座名義:階誠会(カイセイカイ)
・東北銀行 大通支店(普)3182233|口座名義:階誠会(カイセイカイ)