感動こども協会とは
「感動こども協会」は、日本の未来を担うこども達のために、全国に安全な居場所の確保、栄養バランスの摂れた食事の提供、こども達が社会を逞しく生きる力を育む貴重な体験の場を提供しています。また、こども達と地域の絆を深め、一体となって成長できるような環境を育んでいきます。こうした取り組みにより、こども達に成長の機会を提供することができ、地域社会への貢献はもちろん、さらには日本の未来やサービス業の未来の発展に寄与することを目指しています。
主な活動内容
・「感動こども食堂」の開設支援、運営のサポートをします。
・社会体験・学習ができるWEBコンテンツを配信します。
・個人・企業から頂いた寄付を各運営店舗へ分配し、地域のこども達への支援を強化します。
実績について
食事の支援:累計9,230食(※2024年08月末時点)
代表者メッセージ
はじめまして、「感動こども協会」を運営する代表理事の有本 均と申します。
私たちは、2021年5月に飲食店併設型の「感動こども食堂」をスタートしました。
私たちが目指す「こども食堂」は、単なる食事の場ではありません。
こども達が学び遊び、夢や目標を持つことができる場所でもあります。
地域・企業と連携し、こども達が社会を生き抜く力を身につけられるコミュニティを築いていきます。
こども達の成長と幸せのために、皆様のお力をお借りしながら、
たくましく夢と希望にあふれるこどもたちを一人でも多く育てていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
寄付金の使い道について
ご寄付いただいた資金はこども達のより良い未来を築くために使用されます。本や文具、おもちゃやお菓子などの供給だけでなく、こども達がリアルな社会体験をするためのイベント費用にも活用されます。こうした取り組みを通じて、彼らの学びや成長をサポートし、未来に向けて羽ばたくこども達を応援しています。
感動こども食堂について
こども達の未来を考えている日本全国の飲食企業が運営する店舗で、毎日開催のリアルな社会体験ができる居酒屋併設型のこども食堂です。数ヶ月に一度は、企業とのコラボレーションイベントで料理体験や商売体験などを開催しています。