
武者小路千家 官休庵 修復プロジェクト(第1期)にご支援をいただいた方には、感謝の気持ちを込めて、以下の記念品を贈呈いたします。
記念品贈呈(懐紙)
今回の修復プロジェクト限定デザインの懐紙を贈呈いたします。
※画像はパッケージのイメージです。

記念品贈呈(手拭い)
今回の修復プロジェクト限定デザインの手拭いを贈呈いたします。
※画像はイメージです。プロジェクト限定デザインの手拭いをお送りいたします。

機関紙「起風」
武者小路千家(官休庵)に伝わる茶道を保存、育成して、その普及に努め、我が国文化の向上に貢献する事を目的に、流儀機関誌「起風」を季刊として年4回発行しております。
「起風」春季号(4月15日頃発行予定)をお送りします。
なお、5万円以上ご寄付をいただいた方は、「起風」にご芳名を掲載のうえ、お送りいたします。

家元茶室見学
武者小路千家 官休庵の家元茶室(京都稽古場)を見学いただくことができます。
※見学の日程調整等につきましては、改めてご連絡差し上げます。

若宗匠直筆色紙
武者小路千家家元後嗣 隨縁斎 千 宗屋が直筆いたしました色紙を贈呈いたします。
※色紙は全3種類ございますが、種類をお選びいただくことはできません。

若宗匠主催茶会ご招待
武者小路千家家元後嗣 隨縁斎 千 宗屋が主催する茶会にご招待いたします。
※茶会は4月以降の実施を予定しております。日程調整につきましては、改めてご連絡差し上げます。複数日程よりご都合の良い日をお選びいただく予定です。

なお、記念品はご寄付をいただいた金額により内容が変わりますので、金額ごとの返礼品の内容は以下をご参照くださいませ。
1万円のご支援で
・記念品贈呈(懐紙)
3万円のご支援で
・機関誌「起風」贈呈
・記念品贈呈(手拭い)
5万円のご支援で
・家元茶室見学(1口でお一人様の見学が可能です)
・機関誌「起風」贈呈(お名前掲載)
・記念品贈呈(手拭い)
10万円のご支援で
・若宗匠直筆色紙贈呈
・家元茶室見学(1口でお一人様の見学が可能です)
・機関誌「起風」贈呈(お名前の掲載)
20万円以上のご支援で
・若宗匠主催茶会ご招待
・若宗匠直筆色紙贈呈
・機関誌「起風」贈呈(お名前掲載)
金額3,000円 |
金額5,000円 |
金額10,000円 |
金額30,000円 |
金額50,000円 |
金額100,000円 |
金額200,000円 |
金額3,000円 |
金額5,000円 |
金額10,000円 |
金額30,000円 |
金額50,000円 |
金額100,000円 |
金額200,000円 |