【2024年6月26日追記】
2024年6月の調査より、困窮家庭の子どもたちの生活が大変苦しい状況です。
本年夏休みにも「緊急食料支援」を実施いたします。
物価高騰下での継続的な支援のため、力強いご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
https://congrant.com/project/kidsdoor/11823
2022-06-30 18:45
リアルタイムな社会課題として、メディア各所で取り上げられています。

食料支援は、7月下旬頃より配送を開始する予定で進行中。リアルタイムな社会課題が反映された事業ということもあり、メディア各所でも取り上げられています。
6月20日よりクラウドファンディングがスタートして、本日で10日が経過しました。
7月1日(金)10時時点で348件・5,664,747円のご支援をいただいております。
多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございます。
食料支援については、7月下旬頃より配送を開始する予定で進めています。
現在は支援として配送する食料品の選定を行っている最中です。
またリアルタイムな社会課題が反映された事業ということもあり、メディア各所でも取り上げられています(※以下、有料会員記事有り)。
2022.06.15
生活必需品値上がり 困窮家庭の85% 生活が「苦しくなった」(NHK NEWS WEB)
2022.06.16
物価高騰で「生活苦しく」85% 困窮者支援団体のアンケート(朝日新聞デジタル)
2022.06.17
物価高「大変苦しい」半数近く 困窮子育て世帯―NPO調査(時事ドットコム)
2022.06.22
物価高で生活苦しい85% 子育て中の困窮世帯(共同通信)
2022.06.23
フードバンク 食品不足…利用者増 支援不十分に(読売新聞オンライン)
2022.06.25
シングルマザーを直撃した物価高 生活費は月8万円、買えない必需品(朝日新聞デジタル)
2022.06.25
<参院選・ここに注目>支え合い、知恵求む(東京新聞 TOKYO Web)
当ページでは定期的に支援準備の進捗をご報告してまいります
皆様に活動を知っていただけることも、大変心強いご支援となります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。