公益財団法人神戸YMCA

こども奨学金

img-cover
img-cover
子ども奨学金とは…  子ども奨学金は、YMCAの諸活動に経済的理由により、参加したくても参加できない子どもたち(青少年)に対して、費用の一部または全額を基金より援助するプログラムです。 一人ひとりが自分の人生を切り拓いていくためにさまざまな機会に参加できることは大切なことです。ぜひ積極的にご活用ください。

活動・団体の紹介

 YMCAは1844年イギリスのロンドンで誕生しました。創立者ジョージ・ウイリアムズを中心とする12名の青年が、産業革命の進む中、非人間的な状況に多くの青年が追い込まれていくのに対し、これを自分たちの手で改善することを願って、青年を啓発する活動を始めたのが発端でした。
 日本では1880(明治13)年に東京に初めて創設され、現在全国に35ヶ所の都市YMCAがあります。神戸YMCAは1886年、日本で4番目のYMCAとして設立され、以来136年にわたり自らの使命に基づき多くのこどもたちやユース、世代を超えた地域の人たちが集い、すべての「いのち」が輝く活動に取り組んでいます。

活動の背景、社会課題について

 YMCA国際協力募金は、世界120の国と地域に広がるYMCAのネットワークを通じて、すべての人々が国・民族・宗教の違いを超え、平和にいきいきと暮らすことができる世界を創りだすための国際協力・国際奉仕活動に用いられています。
 YMCAでは日々の諸活動をとおして、YMCAの願いを実現するために、人々の豊かな成長を願い、地域に根ざした様々な活動を行っています。私たちは国内外の平和が脅かされていることを、テレビや新聞などの報道から、また世界のYMCAネットワークから学びます。
 貧困・災害・紛争など、今もなお困難な生活を強いられている人たちひとりひとりが安心して暮らせる平和な社会を、私たちはどのように創ることができるのでしょうか。
 世界を見つめ、地域で活動するYMCAは、その地域にいる人たちとともに一緒に考え、平和に繋がる活動を行っていきたいと考えています。

代表者メッセージ

『私たちの使命』
 私たちは、すべてのいのちが尊ばれ、互いに支え合う平和な社会を創ります。
『私たちの願い』

 私たちは、世代を超えた人々が出会い、つながり合う場をつくり、日本YMCA基本原則に基づき豊かな未来を創造する責任ある人を育てます。
『使命実現のための柱』

 ◆未来を創る子どもたちの育ちを支えます。
 ◆若者のつながりと関わりを拡げるプラットフォームの場をともに創ります。
 ◆ポジティブネットのある豊かな社会を目指します。
 ◆未来の社会への責任を担います。

神戸YMCAの全ての活動がポジティブネットを広げ、希望ある豊かな社会を創り、社会に必要とされることを目指していきますので、皆さまのご支援、ご鞭撻を心よりお願い申しあげます。

寄付金の使い道について

経済的理由により、YMCAのプログラムに参加したくても参加できない子どもたち(青少年)に対して、費用の一部または全額を援助します。

団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。