特定非営利活動法人 山科醍醐こどものひろば
NPO法人

こどもフェスタ2025協賛のお願い

img-cover
img-cover
img-cover
こどもフェスタは、山科・醍醐地域に住む全ての子どもたちが豊かに育つ社会環境・文化環境をはぐくみ、子どもと大人がともに育ち合うという当法人の活動理念に沿った活動で、子どもの笑顔や、子どもとの関わりを増やすための活動でもあり、当法人の1年の目玉イベントです。こどもたちが思いっきり遊べるようにと、遊びコーナーを完全無料で実施いたしますので、協賛をお願いいたします。

こどもフェスタについて

こどもフェスタは、山科・醍醐地域に住む全ての子どもたちが豊かに育つ社会環境・文化環境をはぐくみ、子どもと大人がともに育ち合うという当法人の活動理念に沿った活動で、子どもの笑顔や、子どもとの関わりを増やすための活動でもあり、当法人の1年の目玉イベントです。
今年度のこどもフェスタは45×25周年事業の始まりのイベントとなります。

今年度の開催概要は以下の通りです。
「こどもフェスタ2025 45×25周年SP♪」
日時:4月27日(日)11時~15時
場所:京都市山科青少年活動センター スポーツルーム、大会議室、和室、料理室、中会議室
   〒607-8086 京都市山科区竹鼻四丁野町42
内容:遊びコーナー(宝探し、工作、山科かるたなど)、模擬店(カレーなど)
   ピッコリーナによる演奏会
主催:山科醍醐こどものひろば
共催:京都市山科青少年活動センター
後援:京都市教育委員

当日は、宝探しや工作やなど子どもたちが安心して遊べるコーナー、絵本の読み語りや山科かるたなどの文化的なコーナーを設置予定です。
子どもたちが一日思いっきり遊ぶことができるようにするために、今年度も遊びコーナーを完全無料とします。そのため、イベント開催に関する協賛のお願いをいたします。

協賛金の使い道について

いただいた協賛金は以下の費用に使用させていただきます。

・会場費(山科青少年活動センター使用料)
・遊びコーナー材料費
・消耗品費(遊びコーナー以外の消耗品購入代)
・印刷代(チラシ印刷代、カラー1500枚)
・謝金(イベント出演料)
・ボランティアお茶代(ボランティアへのお昼、お茶代)
・イベント保険代
・雑費

協賛いただけた場合

・ホームページ内、こどもフェスタ2025特設ページにて、バナーを掲載させていただきます。
掲載は、お申込に合わせて順次掲載させていただきます。(5月末まで特設ページを公開予定)

バナーサイズは、
1口(4,000円):縦2.5cm×横6cm
2口(7,000円):縦5cm×横6cm
となります。 
3口以上(10,000円以上)でのお申込の場合もバナーサイズは上記のサイズ以内でのお願いとなります。

※個人の方のお申込の場合はお名前を掲載させていただきます。匿名でのお申込も可能です。

2020年実施時の参考画像

山科醍醐こどものひろばとは

1999年から「山科醍醐こどものひろば」として、地域に住む全てのこどもたちが豊かに育つ社会環境や文化環境を充実させ、子どもたちの伸びやかな育ちに寄与できる団体を目指し活動し、現在前身から45年目を迎えます。
「子どもを真ん中に」をキーワードに、生の舞台を楽しむ活動や異年齢集団の中での子どもたちの体験活動作り、子どもと家族が自由に集える居場所づくりや文庫活動、子育て相談、子どもの貧困対策などを実施しています。
また、ただ子どもと直接関わる活動だけではなく、より地域と子どもが結びつく、また子どもを通じて地域に何ができるのか考え、地域社会の活性にも取り組んでいます。
今回前身団体発足から45年、法人化25年を記念して45×25周年事業を年間通して実施予定です。

団体情報
特定非営利活動法人 山科醍醐こどものひろば
NPO法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。