子供プラス未来

【都度寄付】ひとり親家庭や障がいのある子ども達に沢山の食品・初ディズニーなど様々な体験を提供する!

img-cover
img-cover
img-cover
子供プラス未来は千葉県松戸市を中心に子ども食堂「こどみらマルシェ」や、病気や障がい・経済的困難のある子どもに旅行・スポーツ・芸術などを体験してもらう「こどみらツアー」「こどみら鑑賞会」などの活動を行っています。  こどみらマルシェは毎週1回開催し、消費期限の近い食品を企業から提供して頂き地域のひとり親を中心とした子育て世帯に配布し、子どもの貧困と食品ロス削減に取り組んでいます。  こどみらツアー・鑑賞会はディズニー・軽井沢・筑波山や富士山へのツアーや人形劇・コンサートを開催。様々な困難を抱える子どもと家族がボランティアと一緒に様々な体験をします。  皆様からのご寄付は子ども食堂やツアーの活動に大切に使わせて頂きます。3,000円でひとり親家庭に1週間分の食事を、10,000円で子ども1人をディズニーに招待して夢の1日をプレゼントできます。皆様のご支援を宜しくお願いいたします!
2024-10-19 09:34
【24年6月~10月】小金中・高の吹奏楽部コンサート・ライオンキング鑑賞などを初開催!
昨年度から開催しているこどみら鑑賞会に新たに「まつどファンタジーコンサート」が仲間入りです! 松戸市は「音楽のまち」としても知られていますが、松戸市立小金中学校の吹奏楽部にお声かけしてコンサートを開催する事に♬千葉県立小金高等学校ともご縁ができて、10月14日に2校による合同コンサート「第1回まつどファンタジーコンサート」を開催しました♪市内の全校生徒に案内を配布して参加費無料で開催。会場の森のホール21大ホールは1800席は入れますがチケットは完売!当日は沢山の親子で盛り上がりました! それ以外にも8月には劇団四季さんの協力もあり市内のひとり親家庭の子ども15名をミュージカル『ライオンキング』に招待♪子ども達に沢山の思い出・感動を届ける事が出来ました。 こどみらマルシェは毎週土曜日開催の他、夏休みのひとり親家庭向けのフードパントリーも開催。100世帯のひとり親家庭を支援しました!

10月14日に『第1回まつどファンタジーコンサート』を開催♬

 10月14日(月・祝)に松戸市の森のホール21大ホールで松戸市立小金中学校・千葉県立小金高等学校吹奏楽部による合同コンサートを開催しました♪

 松戸市は“音楽のまち まつど”としても知られていて、市内の中学校・高校は全国の吹奏楽コンクールでも毎年優秀な成績を残しています。今回のコンサートは、こどみらのスタッフが小金中学校吹奏楽部の先生と少しご縁があった事もあり、コンサートの開催について相談した所からスタート。そこから色々なご縁も出来て、今回の合同コンサートを開催する運びとなりました。

 コンサートは小さいお子さんが親子で楽しめるよう、声を出したり泣いたり、立ち歩いたりしてもOK。また、小学生が音楽・吹奏楽を楽しみ、関心を持ってもらえるよう、ディズニーやジブリ、コナンなど子ども達にとっても身近な音楽を中心に選曲。後半のジャンボリミッキーでは親子が通路にも出てきて皆で踊って、大盛り上がりのコンサートとなりました♪♪

 小金中学校・高校の生徒の皆さんは吹奏楽コンクールの全国大会を控える中、一生懸命練習して素晴らしい演奏を子ども達に届けてくれました。高校生は自分たちで司会進行も実施!音楽に関心を持った子ども達も多かったと思います。素晴らしいコンサートを開催してくれた生徒、そして準備を一緒に進めて頂いた先生方には本当に感謝です!!

 そして、今回のコンサートは松戸市と松戸市教育委員会、松戸中央ロータリークラブさんの後援で開催。また、当日は松戸中央ロータリークラブさん、柏高島屋さん、SMBC日興証券さん、友愛メディカルさんなど多くの企業さんもボランティアでお手伝い頂きました。帰りには東京ラスクさん・柏高島屋さんから頂いたお菓子を生徒からプレゼント♪子ども達にとても喜んで頂けました。開催にあたりご協力頂いた皆さんに感謝申し上げます。

劇団四季ミュージカル『ライオンキング』を鑑賞!

ひとり親家庭のお子さんに様々な経験・体験をしてもらう事、子ども達のこころを育む事を目的に開催している『こどみら鑑賞会』ですが、今年の夏休みは劇団四季さんにご協力頂いて、ミュージカル『ライオンキング』の鑑賞ツアーを開催しました♬

 ツアーは夏休み中の8月1日に開催。お子さんだけの参加で小学3年生~中学生までの15名が参加。JR松戸駅で集合して、ボランティアさんと一緒に有明にある劇団四季の劇場へ。子ども達の中には初めて東京に電車で行く子もいて、移動中のモノレールやお台場の賑わいにも大興奮! 劇場近くにあるイオンでラーメンやうどんなどを食べてから劇場へ向かいました♪

 劇場前では劇団四季のスタッフの方が待機して下さり、到着後はスムーズに劇場内の席へ♬ 開演後は客席の横を通る動物たち(動物の格好をした俳優さん達)、舞台上で繰り広げられる壮大で感動的なストーリーに子ども達も目をキラキラさせ、また、集中して観劇していました♪ 

 ツアー後には「舞台の迫力と衣装、まばたきしないで観たから目が感想するくらい、見逃せない舞台だった」「全部が楽しかった!」「人間ではなく動物そのものだった!人ではなく動物の世界だった!劇団に入りたい!」といった感想が子ども達から届きました。子ども達に沢山の感動を届ける事が出来たようで良かったです♬

11月は筑波山ツアー・12月は初開催のグランピングツアーを開催予定!  

 今年は皆様からの寄付に加えてノエビアグリーン財団さんからも助成金を頂き、今後も様々なイベントを開催します! 11月24日(日)に第3回となる「筑波山ツアー」、12月7日・8日は1泊2日で多古町にあるグランピング施設を貸し切ってひとり親家庭・慢性疾病や障がいのあるお子さんのいる家庭を対象にバーベキューなどを楽しむ1泊2日のツアーを開催予定です♬筑波山ツアーは50名の親子、グランピングツアーは約80名の親子が参加予定です。報告を楽しみにお待ちください♬ 

団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。