光楽園
認定NPO法人

光楽園サポーター募集                光楽園の「自・遊・農のむら(じ・ゆう・のむら)~こどものいのちが輝く共生社会」プロジェクトをご支援ください!

サポーター
0
0%
目標人数 200
paid
支援総額
0円/月
calendar_month
残り
50
2025年12月28日 16時14分 まで
私たちは「こどものいのちが輝く共生社会」の実現を目指し、「自・遊・農(じ・ゆう・の)むら」づくりの取り組みをはじめました。  「自・遊・農(じ・ゆう・の)むら」とは、①豊かな自然に囲まれた環境で、②楽しく自由な遊びの場を保障し、③農と食の体験があふれる地域共同体~こどものいのちの輝きを地域全体でささえるコミュニティです。  豊かな自然の中で自由に遊ぶ体験は、こどもの豊かな五感を育み、心と体の成長を支え、想像力や社会性を伸ばしていきます。また、農業や食の体験は命の大切さを学び、自己肯定感を育てます。  これから、このむらを形作る施設や拠点の整備、農業の取り組み等を進め、それぞれの活動を支えていくための体制・仕組みづくりや地域との連携を図っていきます。  またこのむらは、障がいの有無や家庭養育環境の違いを超えて全てのこどもたちを受け入れ、誰もがつながりと喜びを感じられる共生社会です。こどもやその家族が抱える様々な困りごとに対しては、地域の様々な機関と連携しながら「まるごと・とことん支援」を行います。  現在 「親子朝食堂」などの活動を通じて、こどもたちと親を孤立から守り、地域全体があたたかな支え合いの環となる取り組みもしていますが、このあたたかい関係をむら全体に広げていきます。  これらの活動を継続し、たくさんのこどもたちのいのちが輝き続けるよう、ご支援をよろしくお願いします。

活動・団体の紹介

「こどものいのちが輝く共生社会」の実現を目指し、北九州市小倉南区で、こどもの困りごとの有無に関わらず、一人一人と向き合い、こどもたちの生きる力を育む保育・療育をおこなっています。「認定こども園おひさまいっぱい光楽園」「指定児童発達支援事業所 みんなの光楽園」「放課後等デイサービス みんなの光楽園」の施設運営と、制度の枠組みを超えた様々なこども・家族の支援活動を実施しています。

「自・遊・農(じ・ゆう・の)むら」づくりプロジェクト  ~寄付金の使途

光楽園プロジェクトと支援・寄付金の使途(2025年実施予定)

マンスリーサポーターリターン詳細

団体情報
団体情報
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。