日本熊森協会は、豊かな水源の森である奥山保全・再生活動に取り組んでいます。 日本で唯一の全国組織を持つ民間の実践自然保護団体として1997年に設立されました。
豊かな水源の森を守り、全生物と共存できる社会をつくるには、日本にも影響力をもつ大きな自然保護団体が必要です。多くの方に会員になっていただくことが社会を動かす大きな力になります。ぜひ、会員になってご支援ください!
- ゆりあ2025-10-09 09:06昨今の熊や野生動物の駆除に心を痛めており、動物達の住処や食糧を奪っているのは森を破壊し続けている人間なのに、何とか森や野生動物を守る方法はないものかと思っておりました。このような団体が何年も前からあったとは知らずSNSで初めて知りました。微力ながらできる事を一緒にして行きたいと思います。活動ありがとうございます、応援しています!
- こっこ2025-10-08 20:00応援しています!野生の熊達の命を守りたい。これ以上、命が奪われるのは耐え難いです。 熊がお腹いっぱい食べられて、安心して暮らしたり子育てしたり冬眠できる森の環境を整えてあげたい。 元々は人間が熊の棲家を奪い狭めたのですから、人間には環境を立て直す責任があります。 飢えに苦しみ行動範囲を人里まで拡げなければならない熊を、現状から救ってあげなければ絶滅してしまいます。 熊が存在しなければ、生態系が乱れ、自然環境はますます悪化すると思います。 熊の命と暮らしを守りたい…そのために 微力ながら協力したいです。
- 孝子2025-10-08 16:17昨今、熊被害のニュースをよく目にします。助けてあげてください。 応援しています!
- CHIAKI2025-10-08 14:45できることから、私もやりたいです!
- 清水 真由美2025-10-08 11:39山で、ただ木に登って葉を食べてるだけの熊や、何の罪もない子熊でさえ容赦なく、わざわざ山に入って行ってまで駆除している人間がいる事に憤りを感じ、とても悲しいです。 どうか、お身体を大切に、これからも応援していきます!
- ねこ吸い妖怪2025-10-07 13:22お声掛けくださり感謝申し上げます 今後ともどうぶつや環境の為、なにとぞよろしくお願いします。
- 後藤 真人2025-10-06 14:42応援しています!
- 柴﨑 嘉2025-10-06 08:2210/4稚内市での講演で活動を知りました.主旨に賛同致します.
- 市川 京子2025-10-04 15:20応援しています!
- 宮本 博美2025-10-04 15:08応援しています!
- 石堂 節子2025-10-03 14:43動物たちに森を還してあげたい、という想いから参加させていただきます。釧路にあるヒッコリーウインドにお邪魔した際に安藤さんからもお話を伺いました
- 株式会社 京都デザインファクトリー2025-10-03 08:04自然の調和を守ことは、とても大切なことだと思っております。 熊はその象徴だと思います。微力ながら応援させていただきます。
- 木下 輝子2025-10-02 20:37応援しています!
- 成田 友子2025-10-02 15:52昨今の動物と人間の関係について…特に熊との関係等ニュースは、辛くて目を背けてしまいます。お腹が空いてる親子熊、迷い込んでしまった熊…人間だけの地球ではないのに。私も目を背けず、微力ですが応援したいです!
- ksq2025-10-02 13:32応援しています!神人さんから聞き、FBをフォローさせて頂いております。投稿をいつも楽しみにしています。この度は些少ですが支援させて頂きたいと思います。
- 加藤 由紀子2025-10-01 21:42熊たちのためのご活動と情報発信をいつもありがとうございます。
- ともこ2025-10-01 20:14私は養蜂をしていて、蜜源にもなる広葉樹の苗木をたくさん植えるようにしています。『クマともりとひと』を読んでとても共感しました。生き物たちが安心して住める森をつくりたいです。
- 長谷川 義人2025-10-01 13:22はじめまして、私は山形県酒田の中山間地の里山で「自然農園蓮光庵」を営んでおります長谷川義人と申します。私どもの地区にもツキノワグマをはじめとする野生動物が多く生息しており、柿や栗、農作物などを求めて熊や猪などの野生動物が里に下りて田畑を荒らすなどで問題化しています。原因は人間による自然林の人工林化などの自然環境破壊であると思い到りました。 今後自然林回復を目指して活動したいと思っていたところSNSで日本熊森協会さんの活動を知り、この度参加させて頂くことと致しました。家族一同どうぞよろしくお願い致します。
- 本多 なほみ2025-10-01 09:06応援しています!
- milk2025-10-01 02:11応援しています!
- 杉本 郁子2025-09-30 16:44応援しています!日本の豊かな森を守り、熊や野ウサギなどの野生動物を守り、未来につなげていきます。
- kururin2025-09-30 16:00昨日はありがとうございました。 熊の生活環境が少しでも良くなりますように
- 木下 まさみ2025-09-30 11:16応援しています!
- 国森 明子2025-09-30 09:25毎日熊が殺されている情報を目にして胸が痛いです。このような活動をされている団体がある事を初めて知りました。少しですが、力になれたらと思います。応援しています。
- 櫻井 孝美2025-09-29 19:51応援しています!
- 内田純子2025-09-29 13:26こちらに気付いてから1年程拝見させて頂いていました。熊を表題にされていますが、更に広く深く大きな課題を見据えての事だとわかりました。ご活動に敬意を表します。
- 齋木 克浩2025-09-28 19:549/27岐阜での講演会室谷さんの講演を聞いて確信して会員になります。 凄くわかりやすくまとまっていました。 この日の動画は見れますでしょうか? 復讐したいです。シェアしたいです。
- 高倉 良生(元東京都議会議員)2025-09-28 17:38よろしくお願いいたします。引き続き、協会の活動をしっかり応援してまいります。
- 児島 有香2025-09-28 14:51応援しています!共に、護らせてください。
- ももん2025-09-28 13:35以前からSNSを拝見しております。 わたしも、熊が一方的に悪者にされることに心を痛めているひとりです。 人と動物が、お互い良い形で共存できる日本になることを、心から願っています。 応援しています。
- 宮田 麗子2025-09-28 12:55応援しています!
- たまき2025-09-28 09:36応援しています! 勿論必要な行動を自らいたします
- わかなまさこ2025-09-28 00:33活動に激しく賛同!応援しています!機会があれば参加もしてみたいです。
- 金宮 美奈2025-09-27 22:26応援しています!
- 廣瀬 みゆき2025-09-27 18:00応援しています!
- 大川 澄子2025-09-27 17:48応援しています!
- 近江舞2025-09-26 12:20応援しています!
- ギャロップ2025-09-25 14:04応援しています! 愚かな一部の人間達のせいで、自然の生き物が生き辛くなっていくのを、感じていくのが辛いです。多勢の人たちに情報を共有できることを願っています。
- 庄村 東2025-09-25 13:13応援しています!
- みかりん2025-09-23 13:00応援しています!
- ジゼル2025-09-23 12:48応援しています!
- 鈴木 裕子2025-09-23 08:51自然や動物を守りたい!美しい自然を次の世代へ!
- 西口 由子2025-09-22 23:16あまりに無作為に殺され続けるクマやシカたちに、本当に心を痛めています。このままでは日本の山から彼らは全て消されてしまうと、恐怖と怒りを感じています。私も熊森さんと一緒に、何か出来ることしたいと思っています。よろしくお願いします。
- 名前は非公開でお願いします2025-09-22 20:51この活動をずっと続けてこられていることは本当にすごいと思います。ありがとうございます!
- 長澤 美穂2025-09-22 10:44伊吹山を毎日見上げています。伊吹山の山頂に出かけた時、花畑を動物たちの食害から守るためフェンスで囲っている光景を目にしました。食害からか、下から見ていても以前は青々としていた伊吹山がどんどん土が露わになっています。どうして動物たちが山頂へ移動してきたのか…反対側の伊吹山が木を切り倒され土を削り取られているのを見て、動物たちの居場所を奪っているのは私たち人間なんだと気づきました。ずっとモヤモヤした気持ちを抱えていましたが、最近Instagramでこちらの活動を知りました。応援しています!
- 野崎 恵子2025-09-21 08:33素晴らしい活動に賛同・応援しています! お手伝いや学びの場に参加できる機会があればお知らせください^_^
- 祐助2025-09-21 07:21応援しています!
- 藤井 絵理子2025-09-20 15:22熊が暮らしやすい豊かな森を作るために尽力されている貴団体を応援します。
- ファンマザイク 裕子2025-09-20 10:14連日の熊や野生動物のニュース、涙が出ます。私も何か役立ちたいと考え参加させて頂きたいと思いました。人間の残酷さ、浅はかさが切ないです。目先だけの森林伐採、開発、酷暑による自然環境の悪化。もっと目を向けねばならないはずなのに、害獣扱いだけして本質を見ようとしない日本社会に反対です!
- luna2025-09-20 09:58微力が大きなチカラになることを願ってやみません。生き物あっての人間なのですから。応援しています!