
はじめまして。酒蔵保存協会代表理事を務めております羽場です。たくさんのご支援をいただきありがとうございました。みなさまおひとりおひとりのご支援が本当に大きな力となります。本当に感謝しております。玉乃光酒造が所有する東蔵はもっとも古い部分で築140年を迎え、老朽化が激しくこのままでは朽ち果ててしまいます。しかし、この東蔵は長い年月の中で、たくさんの蔵人たちが汗を流し、懸命に酒造りに取り組み続けた魂の場所です。この蔵の中に入ると、その歴史の重みや、蔵人たちの強い想いを感じられるんです。
あるとき中学生たちが会社見学に来てくれたんです。会議室でいろいろと会社の話や事業の話をしていたんですが、ほとんど聞いてくれませんでした。そこで、東蔵に移動してそこで話をしてみたんです。そうすると、みんな興味津々で話を聞いてくれるんですよ。あ、これが伝統の力なんだなって思いました。長い年月は人を謙虚な気持ちにさせてくれます。自分の生涯より遥かに長い年月を想像したとき、自分自身を大きな時の流れの一部として捉えることができます。それが伝統の力です。そしてそれがただ古いだけではなく、今も価値あるものとして感じられるものを文化と呼ぶんだと思います。
日本全国にはたくさんの伝統文化が眠っています。そんな日本が世界に誇る伝統文化を守っていくためには、文化に実際に触れる。音やにおいを感じられる。そこに文化が実際に存在するということを五感で感じられるということがとても大切です。この東蔵の再生は、文化を実体としてとらえ、守りたいと感じるためにとても意味があるものだと思うんです。みなさんから頂戴したご支援を日本の伝統文化を未来につないでいくために活用していくことをお約束します。必ず、応援してよかったと思っている未来を作りますので、引き続き応援よろしくお願いします。あたらしい蔵が完成するまで活動報告を継続させていただきますので楽しみにしてお待ちください。

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額50,000円 |

金額120,000円 |

金額500,000円 | 在庫19 |

金額1,000,000円 | 在庫1 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額50,000円 |

金額120,000円 |

金額500,000円 | 在庫19 |

金額1,000,000円 | 在庫1 |