決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
ヴォーリズ設計の建物を補修して、生きづらさを抱える女性たちに セーフスペース(居場所)を提供します
公益財団法人京都YWCA
img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,549,000
103%
目標金額 1,500,000
ネクストゴール 5,000,000
サポーター
117
終了しました
2022年10月01日 23時59分 まで
 京都YWCAにはW・M・ヴォーリズが設計した歴史的建造物があります。現在築85年のこの建物は「サマリア館」と呼ばれ、京都YWCAが推進する多世代多文化ふれあいコミュニティづくりの中心的な場所となっています。 「建物の風格は外観よりもむしろ内容にある」(※)というヴォーリズの言葉にあるように、サマリア館が全ての人にとって安心できる安全な「Home」のような居場所であるための整備が急務となっています。  京都YWCA設立100周年を機に、建築物としての魅力を活かしつつ補修を行います。サマリア館を、困難を抱える若い女性を主な対象に、食と「つながり」をテーマとする「居場所」として長く動態活用するために、皆さまのご支援をお願いいたします! (※昭和12年『ヴォーリズ建築事務所作品集』より)
2022-07-28 07:23
こんなことやってます@サマリア館
7月24日夏らしい青空が広がる日曜日に、株式会社一粒社ヴォーリズ建築事務所顧問の芹野与幸さん、同社一級建築士の入江潤さんをお招きして、「W.M.ヴォーリズの業績と建築~京都YWCAサマリア館に見るその魅力~」と題し、ハイブリッド講演会を行いました。歴史的背景からヴォーリズの思想、そしてそれがどのように彼の建築に具現化されているかを読み解く内容に、好奇心が思い切り刺激されました。ヴォーリズとYWCAの浅からぬ関わりも知り、私たちに「サマリア館」が与えられた幸せを想いました。きれいにしてあげたいです!★「続きを読む」ボタンを押すと当日の様子がご覧いただけます。

団体情報
団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。