病気や障がいなどで、制限された環境にいる子どもたちlucaemmaバルーンを送ることで、子どもたちやサポートするみなさんを応援したい。そして、プロが作る本物のバルーンアート作品に触れてもらうことで、子どもたちの感性を育むお手伝いをしたい。
そんな想いのもと立ち上げたプロジェクト。
2020年の秋に実施し、クラウドファンディングでの支援のもと、全国63ヶ所の小児病棟にlucaemmaバルーンを寄贈した。
2021年も開催することを決め、今回は100件の小児病棟や重症児デイケア施設に送ることを決め、よりたくさんの子どもたちに、lucaemmaバルーンを通して、笑顔を届けることを目指しています。是非皆様ご協力よろしくお願いします!
プロジェクトの活動報告や最新情報はInstagramをご覧ください!
↓↓↓
【送付決定病院】
北海道エリア(12箇所)
・北海道立子ども総合医療・療育センター様
・国立病院機構北海道医療センター様
・国立病院機構北海道医療センター様
・留萌市立病院様
・市立函館病院様
・国立病院機構函館病院様
・重症児デイサービス ラナキッズ様(北海道)
・重症児デイサービスあいキッズ様(北海道)
・多機能型重症児者デイサービス モアナ様(北海道)
・重症児デイサービス リノキッズ様(北海道)
・重症児デイサービス ソルキッズ様(北海道)
・重症児デイサービスプエオキッズ様(北海道)
東北エリア(16箇所)
・東北大学病院小児科様
・弘前大学医学部附属病院様
・秋田赤十字病院様
・独立行政法人国立病院機構 あきた病院様
・独立行政法人国立病院機構岩手病院様
・国立病院機構花巻病院様
・独立行政法人国立病院機構釜石病院 様
・独立行政法人国立病院機構 盛岡医療センター様
・山形県酒田市病院機構 日本海総合病院様
・山形大学医学部附属病院様
・独立行政法人 国立病院機構 米沢病院様
・宮城県立こども病院様
・独立行政法人国立病院機構 宮城病院様
・仙台西多賀病院様
・独立行政法人 国立病院機構 いわき病院 様
・多機能型重心児者デイサービスどりーむず様(福島県)
関東エリア(26箇所)
・昭和大学江東豊洲病院様
・国際医療福祉大学成田病院様
・社会医療法人財団大和会 武蔵村山病院様
・神奈川県立こども医療センター様
・湘南藤沢徳洲会病院様
・東京小児療育病院様
・自治医科大学とちぎ子ども医療センター様
・国立成育医療研究センターもみじの家様 → ご指定いただきました(匿名)
・埼玉県済生会川口総合病院様
・新百合ヶ丘総合病院 様
・東京大学医学部附属病院小児科医局様
・昭和大学病院様
・一般財団法人筑波麓仁会 筑波学園病院様
・成田赤十字病院様
・群馬県立小児医療センター様
・太陽こども病院様
・埼玉医科大学総合医療センター小児科様
・埼玉医科大学国際医療センター様
・独立行政法人国立病院機構横浜医療センター様
・重症児デイサービスkokoro様(茨城県)
・Ohana kids station デイサービス様(東京)
・Ohana kids ナーサリー様(東京)
・放課後等デイサービスおでんくらぶ様 (東京)
・ガブリエル様(東京)
・デイケアルームフローラ様(東京)
・多機能型重症児デイサービスtitta(茨城県)
中部エリア(21箇所)
・岐阜県総合医療センター小児医療センター様
・岐阜県総合医療センター 新生児センター
・新潟大学医歯学総合病院様
・福井県立病院様
・名古屋大学医学部附属病院様
・山梨大学医学部附属病院様
・一宮市立市民病院様
・静岡県立こども病院様
・公益財団法人山梨厚生会 山梨厚生病院様
・豊橋市民病院様
・国立病院機構三重中央医療センター
・独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院様
・重症児デイサービス miki様(名古屋)
・重症児デイサービスmini様(名古屋)
・重症児デイサービスdonna様(名古屋)
・特定非営利活動法人はぁもにぃ永平寺様(福井県)
・特定非営利活動法人 にこまる様(愛知県)
・重症児デイNEST様(愛知県)
・重症児デイサービスmei(愛知県)
・重症児デイサービスHana(愛知県)
関西エリア(9箇所)
・社会医療法人愛仁会高槻病院様
・兵庫県立こども病院様 → ご指定いただきました(wacca様)
・大阪市立総合医療センター小児医療センター様
・京都大学医学部附属病院様
・京都大学医学部附属病院様
・近江八幡市立総合医療センター様
・奈良県総合医療センター様
・社会福祉法人 東大寺福祉事業団 東大寺福祉療育病院様
・児童発達支援・放課後等デイサービス MayMay様(大阪)
中国エリア(5箇所)
・広島市立広島市民病院様
・島根大学医学部附属病院様
・公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院様
・島根県立中央病院様
・松江赤十字病院様
四国エリア(2箇所)
・四国こどもとおとなの医療センター様
・徳島大学病院 小児医療センター様
九州エリア( 9箇所(掲載NG2件)
・熊本赤十字病院様
・福岡市立こども病院様
・佐賀大学医学部附属病院様
・佐賀大学医学部附属病院様
・国立病院機構西別府病院様
・社会医療法人 人天会 鹿児島こども病院様
・鹿児島大学病院様
※2つ送ることになっている病院は病棟が複数箇所に分かれているなどの理由によるものです。
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。