認定NPO法人マドレボニータは設立27年目、NPO法人化から18年目を迎えました。この間、産後ケアを受ける方は増え、自治体の子育て支援も広がるなど、社会は前進しています。しかし、まだ情報にたどり着けない人も多く、産後うつなどの課題は変わらず存在しています。
私たちは産後ケア教室を続けるだけでなく、より多くの人に産後について知ってもらい、当事者以外にも支え合う輪を広げていくことが必要だと考えています。当事者だけでなく、まわりの人が産後について知り、声をかけ、支えることができる社会へ。
さらに、多胎児やひとり親など、育児に人一倍の体力が求められ、産後ケアどころではない方々にも「産後ケアバトン制度」を通じて支援を届けてきました。これまでに1,300人以上へ産後ケアを届けています。
啓発は息の長い活動、産後ケアプログラムの提供はいま目の前の産後家庭を支える活動。
どちらも、すべての家族がすこやかに子育てをスタートできる社会にしていくための種まきです。
知る人が増えれば、子どもたちの健やかな成長にもつながります。すぐに結果が見えなくても、必要なことだから続ける——それが私たちの使命です。
この息の長い活動を続け、さらに広げていくために、ぜひご支援をお願いいたします。
あなたの支えが、未来の産後ケアを変えていきます。
- 神永 みずき2025-09-29 15:21産後ケアに参加して、不調が改善し、痛みなく動ける喜びから気持ちも元気になり、参加して良かったと身をもって実感しています。産後の不調で辛い思いをしてる方や、子連れではなかなか外出できずにいる方など、また私もでしたが、育児の中でも新しいステップアップにトライしたいけれどきっかけがない方など、いろんな方に参加してもらえたらいいなという思いです。
- 大谷 紗知子2025-09-27 15:49マドレボニータは産後ケアが当たり前になりつつある社会に欠かせません!
- Budair Joanna2025-08-18 17:32I'm rooting for you!
- マドレ岐阜15周年イベントスタッフ一同2025-05-21 15:09マドレ岐阜15周年パーティーには、たくさんの皆さんから応援のお気持ちをいただきました。その中からほんの少しですが、これからの未来に向けて、寄付します。